足取り1 2013-03-26 13:36:00 | サンボの技術 サンボラボHPの サンボ基礎技術講座に 出雲サンボセミナーでの 『足取り1』の説明を追加しました。 足取りというと 踵を掬うタイプもありますが 解説している足取りでは必ず 相手の膝に手を引っ掛けなくてはなりません。 その理由は・・・・ 本日発行のサンボWEB教室メルマガ 号外にて解説します。 サンボ基礎技術講座 出雲サンボセミナー2008DVD ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
出雲サンボセミナー2008DVD 2013-03-25 19:04:00 | お知らせ 2008年12月に出雲で開催した サンボセミナーのDVDを 復活させ再販することにしました。 このセミナーはサンボラボの 最初のセミナーで サンボの基礎技術や考え方を 詳しく説明していました。 サンボの基礎技術講座を 今年から開始しましたが このセミナーでは その何倍も詳しい解説をしており 埋もれさせるには もったいないと考えました。 すでにサンボラボSHOPでは 『出雲サンボセミナー2008』DVDの 販売を行っております。 収録時間は1時間20分です。 【収録内容】 出雲サンボセミナー2008 収録内容 1・後転を利用した投げ(隅返し) 2・ピストルグリップからの隅返し 3・ロシアンタイからの隅返し 4・ロシアンタイの注意点 5・弾きと肘への攻撃 6・様々な肘への攻撃法 7・足取り 8・足取りの実戦使用例 9・浅いロシアンタイと攻撃法 10・下からの腕十字1 11・下からの腕十字2 12・下からの腕十字3 13・下からの腕十字4 14・質疑応答(Z脚・クラッチなど) 15・腰投げについて 価格は5,000円になります。 購入希望の方は サンボラボSHOPへ!!
会員の皆様にお知らせ 2013-03-21 17:34:00 | お知らせ 北辰会及びRP協会の ライセンスについてのお知らせを 会員様用ブログにアップしました。 詳細は会員様用ブログをご覧ください。 会員様用ブログ -----------------------------
足取り1 2013-03-18 10:50:00 | サンボの技術 サンボ基礎技術講座 『足取り1』をアップロードしました。 サンボでは相手を斜め後ろに 投げる場合が多いのですが 足取り1を学ぶことでその理由がわかります。 また、ステップで膝の使い方 腕の使い方で相手に力を伝えるときの 注意点が理解できると思います。 サンボ基礎技術講座 サンボWEB教室への入会方法はこちら
膝固めのカウンター 2013-03-18 10:46:00 | サンボの技術 サンボ基礎技術講座 『膝固めのカウンター』を アップロードしました。 このカウンター攻撃があるからこそ 【ひっくり返らない】のです。 サンボ基礎技術講座