大玄関から大書院への廊下の窓をのぞくとアヤメが咲いていました。

大書院から庭園をのぞくと霧島ツツジが鮮やかに咲いていました。

場所を変えて見ると鶴島の樹齢約四百年の五葉の松がのぞいています。

【鶴島の樹齢約四百年の五葉の松】
鶴島の五葉の松を鶴をかたどっています。松の根元にはキリシタン燈籠
別名クルス燈籠又は曼珠院燈籠と呼ばれているそうです。

五葉の松は横に長く伸びていて全景がなかなか写せません。

【亀島】

小書院前にある手水鉢

小書院から見た亀島・鶴島と大書院

【中庭】 一文字の手水鉢

そしてそして曼珠院には幽霊を書いた掛け軸が横並びに2本掛けてあります。
掛け軸の横には怖~い注意書きが
『この掛け軸を撮影されると、不幸が起こりますので決して撮影はしないで下さい。』と・・・

夏その1 夏その2