久しぶりに高台寺を訪れることに
ねねの道を歩いて・・・人がいない 観光客は清水寺の後降りてくるんですよねぇ
(帰り人だらけの上人力車お兄さん達も・・そしてなんちゃって舞妓さんの姿も)
ねねの道から台所坂を上って行きます。
【庫裏】 右手が方丈となります。
【遺芳庵】灰屋紹益と吉野太夫との好みの茶席
まずは書院から現在北書院では、5月11日(金)~7月8日(日)まで
『高台寺特別展 幽玄の美 ー大月光勲能面展』が開かれています。
いろいろな能面を見た後方丈へ
【方丈前庭・正面には勅使門】春には枝垂桜が咲きます。私はまだ見ていません。
方丈の前の廊下に座り広いお庭を見るのっていいですよねぇ。
【観月台と庭園】観月台は檜皮葺き
庭は小堀遠州作
【中門】
【開山堂】
開山堂には、高台寺第一世の住持、三江紹益禅師を祀る塔所です。
ねねのお兄さんとその奥さん等の像も安置されています。
礼堂部中央の彩色天井には北政所の御所車の天井、前方の格子天井には
秀吉が使った御船の天井が用いられています。
【臥龍池】
【臥龍廊】
開山堂と霊屋を結ぶ階段で龍の背に似ていることから名づけられました。
普段は上ることができません。ラッキーにも昨年臥龍廊の階段を上ることができました。
上からも眺めて見ました。
【霊屋】
北政所の墓所で秀吉と北政所をお祀りしています。
【傘亭】 利休の意匠による茶席であり伏見城から移建
傘亭とは土間廊下でつながっています。
【時雨亭】
竹薮の間の階段を下って終了です。 今日は暑かったので竹薮の中は涼しく感じました。
今回は、高台寺・圓徳院・掌美術館の3館共通件(900円)を購入しました。
そして霊屋の絵葉書が付いていました。
夏 その1 夏 その2