ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

大本山 天龍寺 庭園編

2011-06-29 21:34:47 | ちょいぶら京都 -洛西-
20110625撮影


三秀院のにゃんこに見送られて天龍寺の池泉回遊式庭園へ



曹源池



池に映る雲がとってもきれいでした。



池の奥には、滝が流れています。



開山夢窓疎石の作庭になる廻遊式庭園



州浜形の汀や島を配し、嵐山や亀山を借景としています。



くちなしの花かな? にょっきりと




人気ブログランキングへ  ぽちっとお願いにゃぁ~


...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

京都をもっと知ろう (^^)/  京都・観光文化検定試験 3級過去問題

46.室町時代の僧で水墨画の大成者といわれ、日本三景の一つ、「天橋立図」(国宝)を描いた画家は誰か。(第2回 81問目)
(ア)如拙  (イ)周文  (ウ)雪舟  (エ)雪村

47.鉾と同じように車をつけた曳山はどれか。(第2回 46問目)
(ア)岩戸山  (イ)芦刈山  (ウ)太子山  (エ)鯉山

48.平安京は、「四神相応之地」とされているが、玄武にあたるのはどれか。(第6回 2問目)
(ア)鴨川  (イ)巨椋池  (ウ)船岡山  (エ)山陰道

49.東海道ゆかりの(  )には、明治・大正時代の洋風建築が残っている。(第6回 55問目)
(ア)二条通  (イ)三条通  (ウ)四条通  (エ)五条通

50.伏見にある船宿である寺田屋では、(  )が幕吏に襲撃され、後に妻となるお龍の気転によって
 難を逃れたエピソードが残っている。(第1回 8問目)
(ア)坂本龍馬  (イ)近藤勇  (ウ)中岡慎太郎  (エ)佐久間象山



       正解は H






                 





答え 46.(ウ) 47.(ア) 48.(ウ) 49.(イ) 50.(ア)