ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

新緑の東福寺 - 開山堂 庭園 -

2007-06-08 22:06:04 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
070603撮影


通天橋を渡り開山堂へ 


【開山堂】別名『常楽庵』


開山堂から歩いてきた参道を見ると


池庭は築山風、池中に亀島をつくり、枯滝を設けています。


菖蒲が咲いていたら申し分ないんだけれど 


睡蓮も少しだけ咲いていました。


ちょっと離れているのでこの大きさが限度です。デジカメですから 


満開ではないけれどサツキが咲いていてよかったあ。  ひと月待ったかいがありました。


【普門院】 開山堂の西に位置する寝殿造風の建物です。
ここで一休みし庭園を眺めるのが 


普門院前から見た庭園です。 池泉鑑賞式庭園になります。


市松の砂紋


鶴島、亀島を象った石組を配して蓬莢山水をあらわしています。


【東福寺】
◎アクセス/JR京都駅八条口から徒歩10分 または市バス「東寺東門前」下車すぐ
        市バス202,207,208系統「東福寺」バス停下車。
◎拝観料/通天橋・開山堂拝観料 400円 方丈八相庭園拝観料 400円
◎拝観時間/午前9時~午後4時まで(11月:午前8時30~午後4時まで)



新緑の東福寺 - 通天橋 -

2007-06-07 20:49:08 | ちょいぶら京都 -洛南その他-

毎回毎回、同じ場所を撮ってる感じがします。 でも何度撮っても絵になるんですよ 


通天橋の周りは新緑がいっぱい。 是非お散歩して見て  見て


朝早く行くと通天橋を渡る人も少なくのんびり  秋は人・人・人です。


ここからの眺めはいいですよ。 


下を覗くと渓、洗玉澗といいます。




階段を上ると


開山堂~☆ サツキと睡蓮咲いているかな 



新緑の東福寺 - 八相の庭 -

2007-06-06 21:51:34 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
070603撮影


「八相の庭」とは四庭に配された「蓬莱」「方丈」「瀛洲えいじゅう」「壷梁こりょう」「八海」「五山」「井田市松せいでんいちまつ
「北斗七星」の八つを八相成道に因んで命名されたそうです。

【南庭】
手前から「瀛洲えいじゅう」「蓬莱」「壷梁こりょう」「方丈」の四仙島、そして方丈前の渦巻く砂紋を「八海」といいます。


【五山】


【西唐門】


【西庭】


【井田市松】さつきの刈り込みと砂地とをくず石で区切り、大きく市松模様に 


【北庭】


【小市松】ウマスギゴケと敷石の市松模様


さつきも咲いていました   出直したかいがありました 


【東庭 北斗の庭】 雲文様地割に円柱の石で北斗七星を表しています。


この後再度開山堂へ 

新緑の等持院 後編

2007-06-05 21:13:06 | ちょいぶら京都 -洛西-

等持院は衣笠山を借景する庭園だったのですが立命館大学衣笠キャンパス校舎拡充によって
借景が・・・・上の写真の左上に見えるのが立命館大学校舎です。

【茶室 清漣亭】 


上段一畳貴人床です。 屋根は茅葺~  いいですねぇ 茅葺屋根          
 

【等持院形燈籠】                【司馬温公形手水鉢】
 



【清漣亭から見た書院】


【清漣亭から見た本堂】


あと残るは紅葉 次回等持院をご紹介するときは紅葉です。 お楽しみに 

新緑の等持院 前編

2007-06-04 21:01:35 | ちょいぶら京都 -洛西-
070602撮影


相国寺承天閣美術館で若冲展を見た後、等持院へ
等持院は、3度目ですが今回の目的はサツキが咲いたお庭です。
 

【方丈前庭】


【本堂から見た芙蓉池と茶室 清漣亭】


【書院から見た芙蓉池】書院でお抹茶(別料金)もいただけます。


家にこのお庭がほしい  私ん家マンションでした 


庭から書院を見ました。


後編ではお茶室のご紹介ともっともっとステキなお庭を見てほしい 


等持院 夏      等持院 冬

錦といえば錦天満宮

2007-06-03 21:59:30 | ちょいぶら京都 -洛中-

私のブログにも時たま出てくる錦天満宮
錦天満宮といえば両側のお見せをぶち抜く鳥居と錦の社の御神水
おまけに鳥居にはオーヴ付き


【御神水】地下30数メートルより湧き出ています。飲料に適する良質の御神水です。
持ち帰り自由だそうですよ 


錦天満宮  錦天満宮知らないという方は、クリックしてネ

こんなもんじゃの豆乳ドーナツ

2007-06-03 21:20:40 | ちょいぶら京都 -洛中-

場所は、錦市場内にあり北野天満宮の近くにある『京とうふ藤野』の姉妹店です。


ひと口サイズで錦市場を歩きながら食べる人も多いです。 10個 200円


その他に豆乳ソフトクリーム等もあります。 豆腐や豆乳も販売しています。

- 若冲展 - 相国寺承天閣美術館

2007-06-02 19:24:38 | ちょいぶら京都 -洛中-
開基足利義満600年記念 釈迦三尊像と動植綵絵120年ぶりの再会 

を見てきました。相国寺についたのは、9:00  ちょっと早かったかなぁ
でも昨日の金曜日で13:00で待ち時間100分と聞いてるし・・と早くきましたが
同志社前で市バスを降りたら相国寺に向かう人たちがぞろぞろ 
相国寺の門を入ったところで目に入ってきたのが待ち時間40分

開館1時間前だよ~ でも今日は早く9:00に開館されたようで思ったよりも早く入れました。

第一展示室は、水墨画が中心で
鹿苑寺(金閣寺)大書院一之間と三之間の床の間を飾っていた「葡萄小禽図」、「月夜芭蕉図」の床の間が
原寸大で再現されていました。その他にも竹虎図、牡丹・百合図、鯉図、龍図など
たくさんの作品が展示されていました。

第二展示室では、釈迦三尊像釈(迦如来像しゃかにょらいぞう文殊菩薩像もんじゅぼさつぞう普賢菩薩像ふげんぼさつぞう)を中心に左右に
動植綵絵が並んでいます。
梅花皓月図、雪中錦鶏図、老松白鳳図、芍薬群蝶図、群魚図などなど
色鮮やかな作品が並んでしました。

それにしても人・人・人だらけ 上品に見ていたら前の人の頭より上の絵しか見えません

観覧を終えて出てきたら  すごい人~ 私が来たときは右側のテントに入れましたが
最後尾が法堂前の周りをぐるっと列が・・・・本当に100分ではいれるんだろうか?

 



唯一写真が取れたのが法堂 あとは人垣でとれませんでした。


若冲展は、明日までです。 明日は今日以上の人が集まるんでしょうネ 


新緑の京都御苑

2007-06-01 21:45:38 | 京都御所・御苑の四季

久しぶりに京都御苑に寄り道をしました。 

329番の木さんの周りも緑がいっぱい 大きな木でしょう


そして梅林


桃林~


桃の実もなっています。 でも果物屋さんに売っているような桃には・・・
ならないんでしょうネェ


シロツメクサが一面に


近衛邸跡前の池~ 鴨ちゃんの姿が見えないんです。
鴨ちゃんてあたたかくなるとどこかに飛んでいくのでしょうか??
新緑もきれいでしょう  


そうそう近衛邸近くの芝生に人が3人ほど寝ていました。野宿したのでしょうか?
夜はな~んか出てきそうなほど暗くて不気味なのに・・・・
きっと蚊もいるし・・・・からすも突然カァ~と鳴くしぃ
御所で写真をとるとオーブも写るし・・・・ 曝睡してましたよ 勇気ありますよネ