湧泉閣前庭には、一面の苔と小さな川そして梅の木
湧泉閣の縁側からお庭を眺めてみたいですよねぇ
楓と梅と紀州石と苔のコラボ
そして再び梅林
しばし香りを楽しみながら・・・
左手に樽らしき物が・・・
とりあえず一周してみることに (この景色の道は通行止めです。)
どの方向から見ても樽
梅と杉のコラボ~ 人がいないのがいいですねぇ。
一周回って来ました。 酒樽茶室だそうですよぉ。 茶室の中は、お酒の臭いがするのかな?
白梅が多い中たまに紅梅がお目見え。
ちょっと引いてみると又いいですよねぇ。 いなかの風景って感じ。
この景色・・・私スキです。 左にある木は、枝垂れ桜かなぁ。 又来よ
その3へつづく
今回初めて庭園に入って見ました。
しょうざんには、北庭、南庭あり今回は北庭をご紹介いたします。
福徳門をくぐると左側に梅林があります。 いい香りが
梅林の中に入ることはできません。
そして【北山台杉】樹齢500年の杉があるそうですが・・・写真又の機会に。
それにしても杉の木がいっぱい 花粉症の人にとっては・・・・
杉とごろごろと置かれている紀州石
【茶室 玉庵】
【湧泉閣】
湧泉閣前の梅も満開でした。
その2へつづく
080308 撮影
六道珍皇寺は、臨済宗建仁寺派の寺。通称 六道さん
写真はありませんが閻魔堂には小野篁作と伝わる
閻魔大王像と等身大の小野篁像が合祀されています。
この日は、特別拝観で本堂の中に入りガイドさんのお話を聞くことができました。
本尊・薬師如来像、地獄絵『熊野観心十戒図』、『珍皇寺参詣曼荼羅図』などを見ることができます。
【迎鐘】この鐘を撞いて、ご先祖さまの霊を迎えるのだそうです。
私もお堂から出ている紐を引っ張ってみることに『ゴ~ン』、いい音です。
ちょっとかわいかったので撮ってみました。
鶴、亀、たぬき・・・・意味があるのでしょうか?
六道珍皇寺のある場所は、かつて死者を鳥辺野へ葬送する際の野辺送りの場所、
『六道の辻』と呼ばれこの世とあの世の境といわれていたそうです。
小野篁が冥府へ通った冥界への入口とされる『冥界通いの井戸』
8月7日~10日は六道詣り(六道さんに御参りして 御先祖様の精霊をお迎えに行く行事)行われます。
【六道珍皇寺】 東山区東大路通松原西入北側 拝観時間:9:00~16:00 境内は自由ですが本堂内を拝観するには予約がいるそうです。 アクセス:市バス 清水道下車 徒歩約5分 |
080316 撮影
法輪寺は、別名『嵯峨の虚空蔵さん』と呼ばれ十三参りのお寺として知られています。
『十三参り』とは、毎年3月13日~5月13日に13歳になった子供が厄除けと知恵を授かるために
お参りするものだそうです。
法堂前には、右側に狛虎さん、左側に狛牛さんが
狛牛さんの近くにも梅の木がありました。
そして・・・・山羊? 鹿?
【多宝塔】多宝塔といえば
『京都・嵐山花灯路2007』でライトアップされました。
境内に咲いていた梅です。境内には、数本の梅の木があります。
法輪寺から見た嵐山、中央に見える橋は、渡月橋です。
十三参りのお参りが済んだ後、渡月橋で後ろを振り返ると知恵が本堂に帰ってしまうそうですよぉ
【法輪寺】 西京区嵐山虚空蔵山町 拝 観:境内自由 アクセス:阪急電車 西に200m, 京福電車 南に500m 市バス:嵐山駅又は嵐山公園駅下車 |
2月25日の雪の日にお邪魔したときは、まだまだだった堅い蕾だった『嵯峨の梅林』へ
まずは、鴨ちゃん達にごあいさつ おはよ~
嵯峨の梅林は、心経宝塔の写真向かって右隣にあります。
きれいに手入れされた梅の木が
1本の木にピンクと白い梅が咲いていました。昨年二条城の梅園でも同じような木を見ましたが
嵯峨の梅林の方がかわいいですよ
椿はまだまだ蕾、わずかに咲く椿を撮影。 そして土筆を見つけました。
そして大沢池をぐるりと一周
この風景に桜の花が加わる日も、もうすぐです。
梅苑から境内に移動
本殿向かって左側にある梅(右近の梅)も満開に
境内至る場所の梅が見頃となっていました。つい最近まで蕾だったのに・・・・
梅らしい梅ですよねぇ
地主神社の右側の梅も満開です。でも左側の梅の木は、寂しくなってましたが・・・
枝垂れ梅
枝垂れ梅も満開
かわいいですよねぇ 枝垂れ梅って
北野天満宮の梅の紹介も今回で終了です。 又来年ご紹介いたします。
080315 撮影
急に暖かくなってきて、いつの間にか満開情報・・・ 散る前にと梅園&御土居(国指定史蹟)へ
境内は、無料ですが梅苑は、600円(老松の茶菓子付き)です。
今ひとつ梅のつきが悪いのか梅苑の梅は、今ひとつでした。( m(__)m ゴメンなさい。 )
お茶をいただいて、御土居(国指定史蹟)へ移動
上からのぞくとこ~んな感じ
背の高い梅の木が多いので上から見たほうがいいかも
御土居は、枝垂梅が歩道の両側に咲いています。
紅い鶯橋がいいアクセントに
ぽかぽか陽気で散策も気持ちよかった
では、次は境内へ移動
今日は15日、待望の百万遍にある知恩寺の手づくり市へ行ってきました。
土日になかなかあたらないのと休みにあたっても私の都合でこれませんでした。
平日でもすごい人ということを聞いて今日は早くから出かけした。
知恩寺に付いたときは こんな感じでした。
そして今日の目的は 今回は初回ですのでまずはいろんな方のブログに出てくる
お多福珈琲 ホット ¥200, アイス ¥250
LOVES BAGEL 1個 150又は160
私が今回購入したのは、豆乳&抹茶,パンプキン,ブルーベリー,チーズ&ペッパー,
オレンジ&チョコの5個、さっそくお昼にいただきました。 おいしかった
ベーグルを買ってお多福珈琲を飲んでちょいとぶらぶら
再び食べるものに目がいってしまいました。
オレンジ村 スコーン350とマーマレード300を購入
夕食後にいただきました。
さすがに購入しませんでしたが・・・・ 色とりどりの厄除け大福おいしそうでした。
くるみ・豆・よもぎ・いちご・りんご・メロン・ブルーベリー・あんず・黒ごま
ご紹介できないくらいいろんなてづくりの商品が出ていました。
でも私の目は食べるものに・・・ 特に気になったのは一番長い列が出来ていた
クッキーなどを売っているお店。 次回私も並んで見たいと思います。
私が知恩寺に来て約1時間、あっという間に人・人・人 (上の写真と見比べてください。)
今日は、このへんで引き上げることにしました。次は・・・6月が日曜日かぁ
ムシムシジメジメしてますねぇ。 でも又6月にご紹介いたします。
【知恩寺】 左京区田中門前町103 毎月15日 手づくり市 (手づくりフリーマーケット) アクセス:京都駅 市バス17系統,206系統 百万遍下車 四条河原町 市バス3系統,17系統,201系統 百万遍下車 |