立春の昨日、新しい命が誕生しました♪
おいらには3コ上のお兄ちゃんがいるんだけど、
ついに待望の第1子が誕生しましたあー!
予定日は2月27日だったので、3週間も早い誕生に
本人たちもそしておいらたちも驚いたのですが、
母子ともに元気に産後を過ごしているようで、何よりです。
みんなが待ち望んでいたので、きっと、早く生まれてきてくれたのでしょう。
正期産に入るか入らないかの微妙な時期だったけれど、
2800gまで育っていたようで、元気に大きな泣き声をあげているそうな。
すっ飛んで会いに行きたいところですが、
そういう訳にもいかないので、ぐっと我慢しているところです。
んー早く会いたいな。
自分の子どもじゃないけど、
ちょっとは同じ遺伝子あるかもしれないと思うと、
何だか嬉しくなります。
ほやほやの赤ちゃんを早く抱っこしたーい!
実はお嫁ちゃん、もしかしたら授からないかもしれない病気を一度していて、
夫婦だけの人生も考えていた2人。
そんな2人の間に誕生したBABYだからなおさら感動です。
んー、外は凍てつく寒さだったけれど、
暦と一緒に春がやってきた気分です♪
おいらには3コ上のお兄ちゃんがいるんだけど、
ついに待望の第1子が誕生しましたあー!
予定日は2月27日だったので、3週間も早い誕生に
本人たちもそしておいらたちも驚いたのですが、
母子ともに元気に産後を過ごしているようで、何よりです。
みんなが待ち望んでいたので、きっと、早く生まれてきてくれたのでしょう。
正期産に入るか入らないかの微妙な時期だったけれど、
2800gまで育っていたようで、元気に大きな泣き声をあげているそうな。
すっ飛んで会いに行きたいところですが、
そういう訳にもいかないので、ぐっと我慢しているところです。
んー早く会いたいな。
自分の子どもじゃないけど、
ちょっとは同じ遺伝子あるかもしれないと思うと、
何だか嬉しくなります。
ほやほやの赤ちゃんを早く抱っこしたーい!
実はお嫁ちゃん、もしかしたら授からないかもしれない病気を一度していて、
夫婦だけの人生も考えていた2人。
そんな2人の間に誕生したBABYだからなおさら感動です。
んー、外は凍てつく寒さだったけれど、
暦と一緒に春がやってきた気分です♪