コロナ「東京型、埼玉型」エピセンター . . . 本文を読む
われわれオッチャンが元気が出る曲といえば、とにもかくにも。
ヘイ・ジュード
https://www.youtube.com/watch?v=tRnFHfI7WAQ
コロナウィルスが終息したら、カラオケで歌いまくるぞ~~~~
Paul McCartney - Hey Jude | Montserrat | Live | Elton John, Clapton, Sting, Knop . . . 本文を読む
菜の花が咲き、桜も満開の春本番を迎えました。
今年の春は「新型コロナウィルス」の蔓延で世界中が混乱しています。
3月は姫路市・兵庫県の要請・指示により、総べての演奏会・イベントが中止となりました。
それにしたがって、兵庫県下の総べての教室・お稽古会場も全休となりました。
4月に入っても感染拡大は続いておりお稽古再開の見通しは立っていません。
したがって、4月の全教室、全講座は全休とさせてい . . . 本文を読む
新型コロナウィルスは今後、感染がますます拡大するものと思われます。
「播州城山流しの笛」のお稽古会場、演奏会場にも、不特定多数の人達が集まります。
また会場への交通手段もバス、電車など密閉空間を利用される方々も多いこととおもわれます。
風邪のような症状、疲労感のあるかたは、ためらわずにお稽古を自粛してください。
また、イベント・演奏会もコロナウィルスが終息するまでは、急遽中止にすることもありますのでご了承ください。
お稽古・イベントの情報は逐次お知らせしていきますので御注意ください。
. . . 本文を読む
1月26日(日)14:00~15:30
姫路市花北市民広場 中ホール<姫路市増位新町2丁目12>にて
「しの笛の調べ~初春の音 2020」を開催します。
播州城山流しの笛による恒例の新春演奏会です。
曲目:白鷺城春秋(城山如水作曲)
黒田節
風の音~千姫・春の宴(城山如水作曲)
冬景色~冬の夜
<昭和追想~昭和の懐かしい曲>
. . . 本文を読む
1月26日(日)14:00~15:30
姫路市花北市民広場 中ホール<姫路市増位新町2丁目12>にて
「しの笛の調べ~初春の音 2020」を開催します。
播州城山流しの笛による恒例の新春演奏会です。
曲目:白鷺城春秋(城山如水作曲)
黒田節
風の音~千姫・春の宴(城山如水作曲)
冬景色~冬の夜
<昭和追想~昭和の懐かしい曲>
. . . 本文を読む
中学生時代からずっと好きで聞き続けている、「スコットランド」
この第一楽章は胸に迫る寂寥感がある。
この寂寥はスコットランドの陰鬱な風景のせいではないように思う。
存在そのものの寂寥感なのだろうと感じる。
深夜にひとりきりで耳を傾ける時、存在の寂寥感を突き付けられる思いがする。
交響曲第3番「スコットランド」 メンデルスゾーン
https://www.youtube.com/watc . . . 本文を読む
冬は心温まる名曲も多い季節です。
播州しの笛の心温まる音色で日本の冬を奏でていきましょう。
1月26(日)しの笛の調べ~初春の音(花北市民広場)
2月2日(日)しの笛の調べ~ひめじおんまつり(姫路市民会館)
3月8日(日)しの笛の調べ~国際交流スプリングフェスティバル
3月14日(土)芦屋しの笛の会 しの笛の調べ~春の音
3月24日(日)しの笛の調べ~春花想 姫路文学館 . . . 本文を読む
12月8日(日)14:00~15:30
姫路市花北市民広場 にて
姫路市増位新町2丁目12
079-289-0815
「野里クリスマス・コンサート」を開催します。
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=304308
演奏:<セシリア>
フルート 藤原紀子
フルート&オカリナ 城山如水
ピアノ&シンセ 鈴木典子
. . . 本文を読む
12月、慌ただしい師走を迎え街ははクリスマスで賑わいます。
それが終わると新年を迎える行事が続きます。
冬は心温まる名曲も多い季節です。
播州しの笛の心温まる音色で日本の冬を奏でていきましょう。
1月26(日)しの笛の調べ~初春の音(花北市民広場)
2月2日(日)しの笛の調べ~ひめじおんまつり(姫路市民会館)
3月8日(日)しの笛の調べ~国際交流スプリングフェスティバル
3月1 . . . 本文を読む
令和元年11月11日(日)10:00~16:00
姫路市内27箇所を会場に、第28回「こころの祭 姫路」が開催されます。
城山如水宅会場では、播州しの笛演奏会、楽譜原画展示、演奏会写真展示、ビデオ「しの笛で綴る播磨の四季」の上映をいたします。
素朴な音色の「播州しの笛」にもふれてみてください。
. . . 本文を読む
令和元年9月29日(日)14:00~15:30
姫路書写の里・美術工芸館 にて
「しの笛の調べ~夏から秋へ」 を開催します。
播州しの笛による恒例の夏の終わりの演奏会です。
演奏:城山如水&しの笛風の音
曲目:風の音~書写・式部(城山如水作曲)
夏~秋の抒情歌
昭和追想・・・懐かしい昭和の名曲
風の音~姫路・風の恋歌(城山如水作曲)
白鷺の城
. . . 本文を読む
9月27日(金)14:30~15:30
高砂市文化会館にて
「文化会館講座~オカリナ入門」の前期講座終了コンサートです。
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=302772
秋の抒情歌、世界の名曲などを合奏、でお聞きいただくコンサートです。
入場無料です。
幼児~高齢者まで、どなたでもどうぞ。
. . . 本文を読む
まだ夏の気配が残りますが、赤蜻蛉が飛び、虫の音が聞こえはじめました。
中秋の名月、秋祭り、紅葉と秋は進み季節は彩を増していきます。
美しい日本の秋を、播州しの笛の澄んだ音色で奏でていきましょう。
9月29(日)しの笛の調べ~夏から秋へ 書写の里・美術工芸館
10月13日(日)芦屋市民ステージ しの笛の調べ~美しい日本の抒情
11月3日(日)中央市民センター講座発表会 しの笛 . . . 本文を読む