音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

播州城山流しの笛指南所  桜夢幻~花宵

2010年04月27日 | しの笛(篠笛)入門教室
先日木曜日の午前中は、播州城山流しの笛指南所 にて、個人お稽古。 しの笛の個人お稽古をしているのは、今のところ自宅の、播州城山流しの笛指南所だけ。 あとの数会場は全部、グループお稽古の教室だ。 グループお稽古は、仲間と合奏を楽しむことを目的にお稽古を進めている。 個人お稽古は、個人の進度に合わせて、かなり高度な演奏のお稽古もするし、初心者の人には じっくり基礎を身につけてもらうお稽古もす . . . 本文を読む

春の日の花と輝く  ゆったりフルート教室

2010年04月26日 | しの笛
土曜日は、「ゆったりフルート教室」 のレッスン。 フルートのレッスンはほとんどの曲をデュエットで行うので、とても楽しい。 ドゥビエンヌの「メヌエット」を復習。 それから「春の日の花と輝く」 この曲は日本語の美しい訳がついている歌。 テーマのあと変奏が続く。変ロ長調の練習。 「故郷を離るる歌」も。この曲もデュエットで練習。 春の季節にぴったりの この曲は、フルートの二重奏で演奏すると  . . . 本文を読む

姫路労働会館・しの笛(篠笛)教室 笛吹き童子 

2010年04月26日 | しの笛(篠笛)入門教室
先週土曜日は、姫路労働会館にて、「播州城山流・しの笛教室」 14:00~初級・中級教室 15:15~入門教室   このクラスは今は無くなった、ペアーレ姫路 時代からの長く続いているクラス。 4月から新年度のお稽古を開講した。 老若男女 楽しくお稽古している。 「風の音一(城山如水作曲)」で基本練習。序1~5までと「春の歌」、「愛」をお稽古。 播州しの笛は宮本武蔵を慕う「お通さんの笛」だが . . . 本文を読む

赤穂ハーモニーホール・しの笛(篠笛)入門教室  荒城の月

2010年04月24日 | しの笛(篠笛)入門教室
毎月第4金曜日 14:00~15:30 は赤穂市文化会館ハーモニーホールにて 「播州城山流・しの笛入門教室」 主婦が中心のこのクラスだが、皆さん楽しくお稽古しておられる。 4月新年度から新入会の人もあり、賑やかになってきた。 お稽古前半は基本練習。 「風の音・序(城山如水作曲)」と「音の葉(城山如水作曲)」を。 後半は抒情歌などを練習。 浜唄、さくら、荒城の月・・・などを。 こと . . . 本文を読む

減七の和音 姫路カルチャーセンター~ジョイフル・ピアノ教室

2010年04月22日 | クラシック、ジャズ
第1、3水曜日の15:30~20:00は姫路リバーシティの、姫路カルチャー・センターにて、 「ジョイフル・ピアノ教室~ポピュラー・ジャズ&作曲」 生徒さんは全員出席で、新入会の生徒さんもあった。 モーツァルトの「交響曲40番、第1楽章」を弾いている生徒さんがいる。 この中に減七の和音が効果的に美しく響く箇所がある。 この減七の和音はト短調のⅠ度の和音の第1転回形に進む。 この箇所が非常 . . . 本文を読む

芦屋市民センター・しの笛(篠笛)教室  新年度開講

2010年04月11日 | しの笛(篠笛)入門教室
昨日の土曜日は、14:00~ 芦屋市民センターで 「芦屋しの笛の会・しの笛入門教室」の新年度開講。 芦屋仏教会館の時代からすると3年が過ぎたことになる。 月一回 第2土曜日にグループで楽しくお稽古している。 「風の音・序(城山如水作曲)」「風の音一」「音の葉」(いずれも、城山如水作曲)で基本練習。 その後、「春の歌」「雛の宵」「ふるさとの」「笛吹き童子」「花」・・・など。 笛にあっ . . . 本文を読む

花見の宴  白鷺城春秋~桜舞う白鷺の空

2010年04月10日 | しの笛(篠笛)入門教室
昨日は午前中は中地の姫路市勤労市民会館で、市民教養講座「播州城山流しの笛入門」だった。 今年は寒暖のメリハリがあるせいか、桜の期間が長い。 外はまだ桜も満開なので、「さくら」「白鷺城春秋(城山如水作曲)」より「桜舞う白鷺の空」などを、お稽古した。 12時にお稽古を終わって、手柄山中央公園でクラスの皆さんと花見。 教室の勤労市民会館から手柄山中央公園は、すぐ近くなので毎年恒例の行事。 満 . . . 本文を読む

フルートで  福山雅治~初恋

2010年04月08日 | オカリナ、フルート~大人の為の音楽教室
最近は大河ドラマ「龍馬伝」の福山雅治を見て見直している。 いい感じの龍馬を演じているな~ と思う。 女性の生徒さんから「先生、福山雅治いいですよ~」と、よく聞いたものだが、いまいち、そんなに良いなあとは思ったことは無かった。 イケメンに女性が、うつつをぬかしているのだろう、くらいにしか思っていなかった。 「先生、福山雅治の新しいCDが出たんです。聞いて見て下さい」とコピーを貰ったことが . . . 本文を読む

オカリナ風の詩  帰れソレントへ

2010年04月08日 | オカリナ、フルート~大人の為の音楽教室
先日「オカリナ風の詩」の合わせをした。 オカリナの合奏というのも素朴で味がある。 オカリナ・オーケストラという大人数での演奏も行われるが、これはよほどレベルの高い人達が集まらないことには、うるさい騒音のようになってしまう。 オカリナの演奏で一番綺麗なのは、やはりソロ演奏。 楽しいのは二重奏、三重奏。 オカリナはイタリア産の楽器なので、カンツォーネなどは得意だ。 「帰れソレントへ」をデ . . . 本文を読む

ドゥヴィエンヌ~メヌエット  ゆったりフルート

2010年04月06日 | オカリナ、フルート~大人の為の音楽教室
土曜日は自宅にて「初めてのフルート教室~ゆったりフルート」のレッスン。 フルートは楽器の女王とも言える存在。女性が一番美しく見える楽器と言われている。 ソクラテスの時代には公衆の面前で演奏するのを禁ずる、という立て札が立てられた。 あまりに魅惑的すぎて道徳上よろしくない、というのが理由・・・これ本当の話。 フルートでデュエット~二重奏をすると、とても澄み切ったハーモニーが響く。 レッス . . . 本文を読む

姫路城 国際交流観桜会 しの笛演奏

2010年04月04日 | しの笛
4月4日(日)は姫路城にて、外国の医療関係者方を招いての観桜会。 昨年に続いて今年も。 桜の風情には、しの笛の音がよく合う。 外国の方には、桜の下で和を奏でる、しの笛が好評だ。 バイキング形式で料理も振舞われる。 しの笛: 城山如水 & 玉田麗水  曲目: 風の音・義経薄墨~静恋想      さくら      白鷺城春秋      朧月夜      花      黒田節 . . . 本文を読む

播州城山流しの笛(篠笛)4月 新年度 演奏会、行事

2010年04月01日 | しの笛(篠笛)入門教室
桜舞う春、4月から新年度がスタートします。新年度は観桜会行事、しの笛講座の新年度開講など、多くの行事が続きます。 4月2日(金) 姫路市勤労市民会館(黒田如水教室)         姫路市民講座・播州城山流しの笛 新年度開講         月3回 金曜日 10:00~12:00  4月3日(土)国重要文化財・室津賀茂神社 小五月祭宵宮        しの笛奉納演奏 4月4日(日)姫路城 . . . 本文を読む

国重要文化財・室津賀茂神社 小五月祭宵宮

2010年04月01日 | しの笛
風光明媚な播磨灘に面する、国重要文化財の室津賀茂神社。 4月3日、4日と室津賀茂神社では、春を告げる、小五月祭が催行される。 伝説の室君~友君に扮した地元の学生・子供達による雅な稚児行列も繰り出す。 この由来は、木曽義仲の側室・山吹御膳が播州室津に落ち延び、友君になって一門を弔ったと言う伝説であるとも言われている。 源平の合戦の最中の源義経と木曽義仲の時代にまで遡る、伝説に彩られた行事 . . . 本文を読む

姫路市民教養講座 しの笛(篠笛)入門 <播州城山流>

2010年04月01日 | しの笛(篠笛)入門教室
桜が美しい春4月から、姫路市民教養講座・しの笛入門<播州城山流> が新年度開講します。 しの笛は宮本武蔵の「お通さんの笛」として親しまれている、日本古来の竹の横笛です。 その澄んだ音色は深く心に響きます。 懐かしい童謡・唱歌から、美しい抒情歌・日本の名歌、楽しい民謡など、 グループで楽しくお稽古します。 <姫路市勤労市民会館 会場>  金曜日 午前10時~12時  月3回 グループでお稽古 . . . 本文を読む

播州城山流しの笛(篠笛)入門教室 4月新年度開講

2010年04月01日 | しの笛(篠笛)入門教室
桜舞う春4月、各地の<播州城山流しの笛入門教室>では新年度の お稽古を開講します。 しの笛は宮本武蔵の「お通さんの笛」として親しまれている、日本古来の竹の横笛です。 その澄んだ音色は深く心に響きます。 懐かしい童謡・唱歌、美しい抒情歌・日本の名歌、楽しい民謡など、グループで、楽しくお稽古します。 <姫路労働会館>  第1、3土曜日 14:00~15:00(入門教室)          15 . . . 本文を読む