年末、年の瀬、大晦日・・・のきょう。
今一番ききたい曲はなぜか。
ありがとう - いきものがかり
https://www.youtube.com/watch?v=AvdT8sYk2lk
いきものがかり ありがとう @国立競技場 FINAL 2014
https://www.youtube.com/watch?v=3DM_jMXaGbw
. . . 本文を読む
「高砂市文化会館講座・オカリナ」教室
加古川、明石カルチャーセンター オカリナ講座
自宅「風の詩オカリナ教室」
各教室も12月26日までにレッスン納めをしました。
2015年も楽しい練習と充実した演奏会ができました。
2016年も楽しく、さらに充実した練習と演奏会をやっていきましょう。
皆様、よいお年を!!
オカリナは誰でも、すぐに音が出せ、年配の方も気軽に始められる . . . 本文を読む
姫路市内の「市民教養講座」
姫路市勤労市民会館<黒田如水教室>
姫路市花北市民広場<白鷺城~千姫・輝政教室>
姫路市東市民センター<花田橋~武蔵・お通教室>
姫路市中央市民センター<白鷺城~比翼教室>
兵庫県下教室
芦屋市民センター<芦屋しの笛の会教室>
赤穂市文化会館<赤穂義士教室>
姫路、加古川、明石、各カルチャーセンター教室
播州城山流<城山城山如水し . . . 本文を読む
このビデオクリップも楽しいなあ。
アメリカン・スウィート・ハート・・・テイラー!!
冬休みも近づいてきた。
なんか浮き浮き。
Taylor Swift - Red (Live from New York City)
https://www.youtube.com/watch?v=gQ0pP2z9niw
Taylor Swift - You Belong With Me ( . . . 本文を読む
やっぱり テイラー!!
テイラーのギター・スタイルは魅力的だなあ。
ほんとにいいなあ~
<Taylor Swift - Back To December>
https://www.youtube.com/watch?v=39BmN_rpHIs
<Taylor Swift - Back To December (Live on Letterman) >
https://www.yo . . . 本文を読む
ワムがオリジナルの「ラスト・クリスマス」
いろんなアーティストがカバーしているが。
テイラーのカバーがいいなあ。
やっぱりテイラー 最高!!
<Taylor Swift Last Christmas Lyrics>
https://www.youtube.com/watch?v=EuDk_zh2TRc
. . . 本文を読む
きょう20日(日)は14:00~15:30 姫路市立野里公民館で
「こころ暖か姫路城下~野里クリスマス・コンサート」
恒例の地元・野里でのクリスマス・コンサートです。
演奏は<アンサンブルミューズ>
フルート&オカリナ 城山如水
ピアノ&シンセ 池田佳子
クリスマス・ソングと冬の名曲をたっぷりお楽しみいただきます。
のんびり、ゆったり、フルート、オカリナの音色 . . . 本文を読む
「ラブ・ソング(城山如水作曲)」はもう20年以上前に作曲したイントゥルメンタル。
昔「ジャズ・フェニックス」というグループを組んで演奏活動していたことがある。
その折に何曲かライブ用に作曲して演奏していた。
「マリン・ロード(浜国)」「ラブ・ソング」などを。
「ラブ・ソング」はメンバーからも好評で、仲間の結婚パーティーでも演奏していたらしい。
扱いやすい曲で、クラシカル・アンサンブルに . . . 本文を読む
「市民教養講座~播州城山流しの笛」中央市民センター教室(白鷺城~比翼教室)は昨夜が、今年のお稽古納めだった。
12月なので、クリスマス曲を練習。
赤鼻のトナカイ
ホワイト・クリスマス
聖夜
・・・などを。しの笛で奏でるクリスマス曲は美しい。
他には「リンゴの歌」なども。
新春からは多くの演奏行事が続く。
和やかで楽しいお稽古納めだった。
年末・年始を迎える時節とな . . . 本文を読む
クリスマスの定番曲といえば賛美歌。
樅の木、諸人こぞりて・・・などは誰もが耳にしている曲。
そんな曲をメドレーにして聞いていただこうと思う。
12月20日、野里公民館での「クリスマス・コンサート」で演奏します。
<アンサンブルミューズ> こころ暖か姫路城下~野里クリスマスコンサート
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=259992
. . . 本文を読む
イタリア・バロックの作曲家、マルチェロといえば、
映画「ベニスの愛」に使用された「オーボエ協奏曲」が有名。
ヴィヴァルディ同様、たくさんの美しいメロディーの作品がある。
「フルート・ソナタ集」は吹きやすくて、しかも美しい曲が多い。
12月20日、野里公民館での「クリスマス・コンサート」で取り上げようと思う。
<アンサンブルミューズ> こころ暖か姫路城下~野里クリスマスコンサート
. . . 本文を読む
毎月第2土曜日、14:00~16:00は 芦屋市民センターにて
「芦屋しの笛の会」しの笛教室。
「風の音(城山如水作曲)」
「音の葉(城山如水作曲)」で基本練習のあと、
1月の「しの笛の調べ~初春の音」
3月の「しの笛体験・講習、春のミニ・コンサート」に向けて、
「風の音~愛、舞華(城山如水作曲)」
「りんごの歌」・・・などをお稽古。
12月なのでクリスマスソングもたくさんお稽古 . . . 本文を読む
きょうは日曜日にもかかわらず、
自宅「城山如水しの笛指南所」で生徒さんのお稽古。
昨日は芦屋でお稽古だったので、まだ疲れが取れてなかった。
でも楽しいお稽古だった。
「風の音(城山如水作曲)」
「音の葉(城山如水作曲)」で基本練習のあと、
クリスマスソングなどもお稽古。
「聖夜」は しの笛で奏でてもすごく美しい。
12月は全部の会場でお稽古している。
他には、
黒田節、「白 . . . 本文を読む
毎月第2土曜日14:00~16:00は芦屋市民センターにて、
「芦屋しの笛の会~しの笛教室」
京阪神一帯からたくさんの方々がお稽古に集まってこられて、グループで楽しくお稽古している。
12月はクリスマスの曲や「しの笛の調べ~初春の音」の曲などをお稽古。
新年からは3月の「春の演奏会、しの笛講座」にむけての曲をお稽古します。
新年から春にかけては演奏行事が続きます。
<芦屋市民セン . . . 本文を読む
各地の「播州城山流しの笛」教室では、
12月はクリスマス曲もよく練習している。
お稽古に来られているメキシコ人女性に「ホワイトクリスマス」はメキシコでは人気ありますか、と尋ねたところ。
全く人気がないという返事だった。
これは意外。
一番人気のある曲を聞くと「リトル・ドラム・ボーイ」という曲なのだそうだ。
この曲は日本では、ほとんど知られてない曲だろうと思う。私も知らなかった。
. . . 本文を読む