音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

和泉式部と法華経

2010年07月27日 | しの笛(篠笛)入門教室
伝説によると、和泉式部は書写山の開山~性空を訪ねて教えを請うたと伝えられている。 その折の式部の絶唱が書写山円教寺に残されている。   暗きより くらき道にぞ 入りぬべき     遥かに照らせ 山の端の月 和泉式部が自身の昏い心中を照らしてほしいと救いを求め、それに応えた性空は何を語ったのだろうか。 おそらく法華経への誘いではなかったかと思われる。 書写山円教寺は天台宗の寺であり . . . 本文を読む

お夏清十郎~姫路・風の恋歌  播州城山流しの笛

2010年07月23日 | しの笛(篠笛)入門教室
姫路ゆかりの恋女、というと何人かが すぐ頭に浮かぶ。 姫路城で修業する宮本武蔵を慕って、花田橋に佇んだ お通さん。 書写山の開山~性空を、はるばる京の都から訪ねた和泉式部。 恋多き天才歌人和泉式部は、書写山に自身の絶唱を残してもいる。 千姫などもそうかも知れない。 そして極めつけはやはり、お夏清十郎の お夏さんだろう。 この、お夏清十郎も自分にとっては妙な縁がある。 お夏清十郎の . . . 本文を読む

しの笛の調べ~八朔の恋歌   8月1日・赤穂ハーモニーホール

2010年07月22日 | しの笛
8月1日(日)14:00~15:30 赤穂市文化会館ハーモニーホールにて 「しの笛の調べ~八朔の恋歌」を開催します。 播州室津・八朔のひな祭りに寄せる「風の音~八朔のひな祭り(城山如水作曲)」 赤穂市有年の田園風景を詠う「風の音~有年(城山如水作曲)」 夏の抒情歌、唱歌、民謡・・・など、様々な曲をお聞きいただきます。 耳馴染みの曲も登場します、どうぞお楽しみに。 しの笛演奏~ 城 . . . 本文を読む

花菖蒲恋雨  播州しの笛指南所

2010年07月22日 | しの笛(篠笛)入門教室
木曜日の午前中は「播州しの笛指南所」で生徒さんのお稽古。 梅雨は明けたが7月のお稽古曲は「風の音~雨の色(城山如水作曲)」より「花菖蒲恋雨」 この曲はひっそりとした趣を持っている。 しとしとと雨の降る昼下がり、花菖蒲が雨に濡れて光る。 愛しい人を待ちわびながら花菖蒲を眺めると自然に溜息もこぼれる。 愛しさが募る、切々とした想いが募る、そんなひっそりとした昼下がりの慕情を奏でるような . . . 本文を読む

ビル・エヴァンスと三度近親関係  姫路カルチャーセンター・ジョイフルピアノ教室

2010年07月22日 | クラシック、ジャズ
第1、3水曜日の午後は15:30~20:00 姫路リバーシティーの姫路カルチャーセンターにて、 「ジョイフルピアノ教室~ポピュラー・ジャズ&作曲」講座。 大人の生徒さんで、ビル・エヴァンスを弾いてきた人がいた。 ビル・エヴァンスのコピー譜は見るだけで飽きない。いくら見ていても飽きることがない。 今回のレッスンでの曲も沢山の発見がある曲だった。 テーマが明らかに三度近親関係にある調性に . . . 本文を読む

風の音~室津・八朔のひな祭り   播州城山流しの笛

2010年07月09日 | しの笛(篠笛)入門教室
金曜日の午前中10:00~12:00は中地の姫路市勤労市民会館にて、 「市民教養講座~播州城山流しの笛入門」講座。 このクラスは毎月3回グループでお稽古をしている。 10:15~11:00は基礎・入門編 11:15~12:00は初級~中級編 のお稽古。 風の音・序(城山如水作曲)、音の葉(城山如水作曲)で基本練習。 後半は色んな曲を合奏した。 梅雨が終わると夏本番となる。 「風の . . . 本文を読む

高齢者ふれあい給食  しの笛コンサート

2010年07月09日 | しの笛
金曜日の昼は姫路市内の公民館へ「高齢者ふれあい給食」の場での、しの笛コンサートの演奏に出かけた。 毎年行かせていただいているので、もう4~5年になると思う。 たぶん一人暮らしの高齢者が多いのだと思う。 「しの笛・風の音」は姫路市国際交流センター、兵庫県国際交流センターの活動団体だが、高齢者行事、障害者・福祉施設などでも、たくさん演奏をさせていただいている。 今日は、城山如水と玉田麗水さ . . . 本文を読む

障害者デイケアセンター ふれあいコンサート

2010年07月09日 | しの笛
作日は姫路市内の障害者デイケアセンターを訪問させていただいた。 季節に1回くらいのペースの「ふれあいコンサート」で施設の人達と一緒に楽しい時間を過ごしている。 城山如水と玉田麗水さんの二人で、しの笛とオカリナを演奏しいろんな曲を、みんなと一緒に歌った。 七夕さま、雨の季節の抒情歌、海、我は海の子・・・・ しの笛で「風の音~蛍宵(城山如水作曲)」 オカリナで、さんぽ、となりのトトロ、魔 . . . 本文を読む

風の音~蛍恋夜  播州城山流しの笛

2010年07月07日 | しの笛(篠笛)入門教室
自分は世界で一番美しい光は蛍だと思っている。 幻想的で穏やかで夢幻の世界に誘うような趣を持っている。 夏の渓流に明滅する蛍ほど妖しく美しい光はないと思う。 かの恋多き歌人、和泉式部は詠っている。  もの思へば      沢の蛍も我が身より       あくがれいづる 魂かとぞ見る 今年は諸事多忙で行けなかったが、例年は弁当を作って、うちわ片手に渓流の蛍を見に行くのが恒例になっ . . . 本文を読む

雨の紫~序  播州城山流しの笛

2010年07月07日 | しの笛(篠笛)入門教室
昨日は姫路市中央市民センターにて、18:30~20:30 「市民教養講座~播州城山流しの笛」教室のお稽古。 「風の音~雨の紫(城山如水作曲)」をお稽古した。 この曲は、序~花想~恋雨 の三部からなる曲。 「序」は、しとしとと降る雨に佇む紫陽花・花菖蒲の風情で、ひっそりと しめやかに。 人待ちに物想うような、静かな曲想。 「花想」は、激しい想い。秘めやかな想いほど情熱的であるものだ。 紫陽 . . . 本文を読む

播州城山流しの笛(篠笛)入門講座  7~8月 お稽古日

2010年07月07日 | しの笛(篠笛)入門教室
季節は紫陽花・花菖蒲の頃を過ぎ、向日葵・朝顔の夏真っ盛りになろうとしています。 7、8月はお盆休みをはさんで、お稽古日が変則となります。 しの笛は宮本武蔵の「お通さんの笛」として親しまれている、日本古来の竹の横笛です。 その澄んだ音色は深く心に響きます。 懐かしい童謡・唱歌、美しい抒情歌・日本の名歌、楽しい民謡など、グループで、楽しくお稽古します。 <姫路労働会館>  第1、3土曜日 14 . . . 本文を読む

姫路市民教養講座 しの笛(篠笛)入門 <播州城山流> 7~8月お稽古日

2010年07月07日 | しの笛(篠笛)入門教室
紫陽花・花菖蒲の美しい梅雨を過ぎれば夏本番の到来です。 姫路市民教養講座・しの笛入門<播州城山流> 7~8月はお盆休みを挟んで、お稽古日が変則となります。  しの笛は宮本武蔵の「お通さんの笛」として親しまれている、日本古来の竹の横笛です。 その澄んだ音色は深く心に響きます。 懐かしい童謡・唱歌から、美しい抒情歌・日本の名歌、楽しい民謡など、 グループで楽しくお稽古します。 <姫路市勤労市民会 . . . 本文を読む