8月30日(土)は午前10時から、国重要文化財・室津賀茂神社で、
「八朔の雛祭り 献茶祭」が催された。
始めに献茶が催された。
曇り空から霧のような小ぬか雨がぱらついたが、ほんとに霧のような柔らかな雨だった。
献茶が終わって、しの笛奉納演奏。
曲目は「風の音~八朔の雛祭り(城山如水作曲)」より「夏の蝉」
境内は名残の蝉が鳴いていた。
この「夏の蝉」もちょうど、淋しげな夏の終わりを奏でたもの . . . 本文を読む
輝く夏から秋へと向かう季節は、ことのほか人恋しい季節。
しの笛の涼やかな音色に、移り行く季節を感じて頂ければと思います。
夏の名残の一時、心を休めにおいで下さい。
後援:姫路市、姫路市教育委員会
無料です。
播州城山流 しの笛 風の音
. . . 本文を読む
第2、4火曜日は午後14:00~
姫路リバーシティー・カルチャーセンターにて
「しの笛入門教室」
8月は夏の曲を中心にお稽古している。
播州室津では、八朔の雛祭り、が始まった。
「風の音~室津八朔の雛祭り(城山如水作曲)」より、八朔の恋歌、夏の蝉、をお稽古。
他には、海、夏の思い出、赤とんぼ、荒城の月、なども。
なごやかな楽しいお稽古だった。
姫路リバーシティー・カルチャーセンタ . . . 本文を読む
8月3日(日)14:00~15:30、赤穂市文化会館ハーモニーホールにて
「しの笛の調べ~八朔の恋歌」 を開催します。
演奏:城山如水 & しの笛風の音
曲目:風の音~室津・八朔のひな祭り 八朔の恋歌
夕映え~永遠の落日
夏の蝉
風の音~有年、有年の狸囃子、有年の恋歌
風の音~恋文・愛
白鷺城春秋
(以上作曲 城山如水) . . . 本文を読む