「高砂市文化会館講座・オカリナ入門」春季講座が4月7日に開講します。
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=272974
講座日程は
4月7日、21日 5月19日 6月2日、16日 7月7日、21日
8月4日、18日 9月15日 <全10回>
オカリナは誰でも、すぐに音が出せ、年配の方も気軽に始められる楽器です。
楽器がはじめての方も、楽譜が読め . . . 本文を読む
本日午後は雨天が予想されるため、しの笛花見会は中止とします。
播州城山流しの笛教室 新年度開講、4月お稽古
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=276585
播州城山流<しの笛 風の音>
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp
. . . 本文を読む
春本番の桜の季節を迎える4月。
播州しの笛の音色で美しい桜の季節を奏でていきましょう。
「市民センター教養講座~播州城山流しの笛」教室が
4月から新年度開講します。
<姫路市勤労市民会館~黒田如水教室 >
第1、3金曜日 午前10時~12時
4月7日 開講
<姫路市中央市民センター~白鷺城・比翼教室>
第1、3火曜日 午後6時30分~8時30分
4月4日 開講
<姫路市東 . . . 本文を読む
他にも出てきた 加計学園問題!明らかになる安倍首相の人脈 山口県つながり!金子勝 室井佑月 大竹まこと ゴールデンラジオ 2017年3月10日
https://www.youtube.com/watch?v=o-zZSYXWOwc
これすごく面白いです。
経済学者の金子勝先生の鋭い分析は説得力十分。
森友事件は「疑獄」だと、金子勝先生。
東芝問題も安倍政権にはネックになるとか。
室井 . . . 本文を読む
デイケアなどでの「しの笛演奏会」はお稽古の合間を縫って、
毎月、2~3会場で行っている。
予約が多いので、今は9月までスケジュールが埋まっている。
なんとか御要望にお応えしたいのだが。
仕事、演奏会も多いので せいいっぱい。
春の演奏は、
朧月夜、滝廉太郎~花、春の小川
北国の春、瀬戸の花嫁
日本古謡・さくら
「白鷺城春秋~桜舞う白鷺の空(城山如水作曲)」
「風の音~恋文・愛(城 . . . 本文を読む
先日、午前0時近辺に姫路駅東口のマクドナルドに行った。
ここは昼間、外人観光客でごったがえしている。
かなり広い店内だが、いつも、ほぼ満席。
今の時期だけかもしれないが。
ほとんどが外国人。欧米とアジア各国からの観光客。
バックパッカーも多い。
深夜に行ってみると、やっぱり、ほぼ満席。
外国人が多い。
それと夜行バスの時間を待つらしき、バックパッカーも目立つ。
ここで夜明かしをするらしき若 . . . 本文を読む
渦中の辻元清美に訊く「デマと保守」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%b8%a6%e4…P17#page=8
今朝はこんな記事が出ていました。
なるほど~ 保守政権内でも安倍晋三さんの言う保守は「おかしい」と思う人たちが多いんだなあと分かる。
現在の状況、森友事件、稲田防衛大臣の答弁、高市さんの「停波発言」・・・など、すべてここが震源な . . . 本文を読む