身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

そんなの関係ない

2008-01-12 10:22:47 | ストレスの原因
昨日「そんなの関係ない」の小島よしお氏のギャグをやったら古いですねと言われました。

昨年の流行語大賞にも選ばれたギャグですがもう古いと思われているようです。
流行語は、その年の世相や思考を象徴しているように思います。「偽」で締めくくられた昨年てしたが一方「そんなの関係ない」と気にしないギャグも流行りました。

そんなの関係ないの意味がどういった意味で使うのかで違ってきますがもし、他人との分離を意味する無関係だったとしたらストレス的には良い意味はありません。

影響を受けない無関係と関係を絶つ無関係では意味が違ってきます。一緒にいても相手を尊重するが影響を受けないのと相手と自分の関係を全て否定し断絶を意図した場合には全く違ったことになってしまいます。

相手や物事の関係を絶つという事は逃避を意味し、一時的な逃避は戦略としても有効ですが永遠に逃避する事は出来ません。

いつかは必ず立ち向かう時がやって来ます。「そのなの関係ない」と言い続けると戦うのを避ける事は出来ますがその人は孤立を招き、本当に周囲とは関係ない人生を送ることになるでしょう。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (mari)
2008-01-12 11:07:41
はじめまして。
ブログ村から来ました。
いつも決まったブログを読んでいるわけではないのですが、気づくと毎日こちらのブログを読んでいました!
不思議ですね。。。
これからは「決めて」読ませていただきます☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。