身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

◆本当にストレスは取れるのか?

2012-03-16 09:07:31 | 今日の一言
ストレッサー(ストレス源)を取り除くことは出来ませんが、 記憶に結びついた感情を変化させることは充分可能なのです。 右脳と左脳を統合させながら経絡(エネルギー・システム)の バランスを整えて、記憶も認知も信念もそのままで、症状の原因 となっている感情だけを取り除く方法があるのです。 . . . 本文を読む

◆ストレスは、血行障害を生じる

2012-03-14 21:58:28 | 今日の一言
血液を全身に運ぶポンプとして知られる心臓に影響が有れば、 当然全身のどこに異常が生じても不思議ではありません。 多くの手技療法は、多かれ少なかれ血流の改善を促します。 身体の痛みも筋肉の「酸素欠乏」で起きると考えられます。 身体には血流をはじめとした流れを促すのが気ということ になります。 . . . 本文を読む

◆心拍変動(HRV)が低い人

2012-03-13 10:23:22 | 今日の一言
ワシントン大学の研究者たちは、心拍変動(HRV)が低い場合は、 心臓病患者にとってはそれひとつで死亡の危険要素になることを発見した。 「フラミンハムの心臓の研究」では、心拍変動(HRV)が低い人は、 心臓発作、狭心症、うっ血性心不全、突然死などが将来起こりやすいことを発見した。 . . . 本文を読む

◆緊張性筋炎症候群(TMS)とは

2012-03-10 10:43:22 | 今日の一言
緊張性筋炎症候群(TMS)は、「軟部組織(筋肉)に生じる 良性の生理的変化であり、それを引き起こすのは感情をつかさどる 心である」とした治療法というより、「新しい疾患概念」です。 心が身体の異常を引き起こす「原因」としてとらえた考え方で、 出版された本は、全米でベストセラーになっています。 . . . 本文を読む

◆ストレスとは

2012-03-08 18:26:06 | 今日の一言
ストレスとは、医学的にいうと「なんらかの刺激が体に 加えられた結果、体が示したゆがみや変調」のことです。 そして、その原因となる刺激のことを、ストレッサーと言います。 ストレスによる精神的動揺は、少しぐらいリラックスした としても必ず心の隙間に顔を出してきます。 その代表的なものは、反応として現れます。 代表格の反応は、アレルギー反応です。 アレルギー反応は、ストレス反応のひとつです。 . . . 本文を読む