(ブリュッセル中央社)世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスによる肺炎に関して開いた緊急委員会に、台湾が中国以外の感染確認国で唯一招かれなかった問題で、WHOは23日、台湾とは「技術面で緊密に協力している」との立場を示し、2003年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)に対する支援を例に、公衆衛生において必要な援助の提供を断ることはないと説明した。
WHOは22、23日、各国の専門家を集め、新型コロナウイルスの感染拡大への対応について協議する緊急委をジュネーブで開いた。開催前の時点で輸入例が確認されていたタイ、日本、韓国、米国からは専門家が参加したが、台湾は招かれなかった。
WHOが23日夜に開いた記者会見では、台湾の政府との協力の仕方について尋ねる質問が上がった。この質問には、WHO衛生緊急事態プログラムを統括するマイケル・ライアン氏が回答し、台湾と技術面で協力していることを説明した。ライアン氏は台湾を「中国台湾」と呼称した。テドロス事務局長は回答しなかった。
(唐佩君/編集:名切千絵)
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202001240003.aspx#.XiqwZpAkHeQ.twitter
中央社フォーカス台湾 2020/01/24 16:34
WHOの武漢肺炎に関する対応が遅いとの印象が拭えなかったがそう言う事か。
国連の機関は中国に乗っ取られていると言う事ね!チャイナマネー漬けされていたWHO。そう言われても仕方がない状況だ。
国連不要論がまた活気つく事だろう。
「これこそ(台湾に対する)差別なんじゃないか?」との書き込みに座布団3枚。
「政治的圧力に屈するWHOは信用が失墜したね
中共のパンデミック認定ができないのも政治的圧力だろ」との書き込みが秀逸。
「12月のWHO発表でも、「中国は、公衆衛生に優れていて、コントロール可能 彼らに任せたい」と言っていた」との書き込みに座布団3枚。幾ら賄賂を貰ったのか?
「任せた結果がこれだしw」との書き込みに座布団1枚。
「組織の運営資金で正式に100億円出すより、裏で担当者100人に1人1千万円払ったほうが効果あるからな」との書き込みが秀逸。
無意味な組織と化した国連。
「役立たず国連の解体が急がれます」との書き込みや」や「SARS(SERS)の時から何も変わってな」との書き込みが秀逸。
「この暴挙はWTO自体の信用にも影響するんだが分かってんのかな
今回みたいな中国発の衛生問題に対し、WTOの発表は常に疑念を持たれる訳なんだが
実際今回も妙にモタモタしてたし」との書き込みに座布団3枚。
公衆衛生イングランドは、英国の12人以上がコロナウイルスの新株について検査を受けたと述べた。5人が陰性で、他の9人が結果を待っています。
5人がテストされたスコットランドでは、健康上の脅威に対処するためのインシデントチームが設立されました。世界的には、800を超えるウイルスの確定例があり、中国で25人が死亡しました。 当局はそれを封じ込めようと闘っています。
英国の14人が検査されたというPHEの発表は木曜日の夜に来ましたが、彼らは事件がどこにあったかについて詳細を与えませんでした。
続きはソースで
China coronavirus: 14 people in UK tested for new strain
https://www.bbc.com/news/uk-51232163
5人がテストされたスコットランドでは、健康上の脅威に対処するためのインシデントチームが設立されました。世界的には、800を超えるウイルスの確定例があり、中国で25人が死亡しました。 当局はそれを封じ込めようと闘っています。
英国の14人が検査されたというPHEの発表は木曜日の夜に来ましたが、彼らは事件がどこにあったかについて詳細を与えませんでした。
続きはソースで
China coronavirus: 14 people in UK tested for new strain
https://www.bbc.com/news/uk-51232163
WHOの会長や委員は永遠にその汚名を残す事にサインした様だ。
ついにイギリスで14名が新型肺炎コロナウィルスの感染疑い「WHOは初動対応ミスか?やっちまったな」
英国の影響力や国際的地位は中国より遥かに上だぞ!
道路で倒れる武漢市民、防護服を着ている人間が救助しているのかな?
WHOの責任は重大だな!
「肺炎じゃなくてバイオハザードなんじゃね?」との書き込みが秀逸。
人民解放軍は市民に食料の供給はしているのか?
「死亡18人→死亡18万人」との書き込みに座布団1枚、笑えない冗談だが中国ならばあり得る。
病院関係者は「帰宅や辞職を禁じられたそうだね…
(´・_・`)カワイソウ」との書き込みに座布団1枚。
(´・_・`)カワイソウ」との書き込みに座布団1枚。
「whoて、たぶん中国のそれも数日前(隠ぺいされていたころ)の生ぬるい
データで議論しているんじゃねえの?
ここ2日の状況であの判断なんて、馬鹿すぎる」との書き込みが秀逸。
データで議論しているんじゃねえの?
ここ2日の状況であの判断なんて、馬鹿すぎる」との書き込みが秀逸。