社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

国連不要論が再燃、WHOも国連の機関だからね!

2020-01-26 00:00:00 | 外交と防衛

(ブリュッセル中央社)世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスによる肺炎に関して開いた緊急委員会に、台湾が中国以外の感染確認国で唯一招かれなかった問題で、WHOは23日、台湾とは「技術面で緊密に協力している」との立場を示し、2003年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)に対する支援を例に、公衆衛生において必要な援助の提供を断ることはないと説明した。

WHOは22、23日、各国の専門家を集め、新型コロナウイルスの感染拡大への対応について協議する緊急委をジュネーブで開いた。開催前の時点で輸入例が確認されていたタイ、日本、韓国、米国からは専門家が参加したが、台湾は招かれなかった。

WHOが23日夜に開いた記者会見では、台湾の政府との協力の仕方について尋ねる質問が上がった。この質問には、WHO衛生緊急事態プログラムを統括するマイケル・ライアン氏が回答し、台湾と技術面で協力していることを説明した。ライアン氏は台湾を「中国台湾」と呼称した。テドロス事務局長は回答しなかった。

(唐佩君/編集:名切千絵)

http://japan.cna.com.tw/news/apol/202001240003.aspx#.XiqwZpAkHeQ.twitter
中央社フォーカス台湾 2020/01/24 16:34


WHOの武漢肺炎に関する対応が遅いとの印象が拭えなかったがそう言う事か。
国連の機関は中国に乗っ取られていると言う事ね!チャイナマネー漬けされていたWHO。そう言われても仕方がない状況だ。
国連不要論がまた活気つく事だろう。
「これこそ(台湾に対する)差別なんじゃないか?」との書き込みに座布団3枚。
「政治的圧力に屈するWHOは信用が失墜したね
中共のパンデミック認定ができないのも政治的圧力だろ」との書き込みが秀逸。
「12月のWHO発表でも、「中国は、公衆衛生に優れていて、コントロール可能 彼らに任せたい」と言っていた」との書き込みに座布団3枚。幾ら賄賂を貰ったのか?
「任せた結果がこれだしw」との書き込みに座布団1枚。
「組織の運営資金で正式に100億円出すより、裏で担当者100人に1人1千万円払ったほうが効果あるからな」との書き込みが秀逸。
無意味な組織と化した国連。
「役立たず国連の解体が急がれます」との書き込みや」や「SARS(SERS)の時から何も変わってな」との書き込みが秀逸。
「この暴挙はWTO自体の信用にも影響するんだが分かってんのかな
今回みたいな中国発の衛生問題に対し、WTOの発表は常に疑念を持たれる訳なんだが
実際今回も妙にモタモタしてたし」との書き込みに座布団3枚。

公衆衛生イングランドは、英国の12人以上がコロナウイルスの新株について検査を受けたと述べた。5人が陰性で、他の9人が結果を待っています。
5人がテストされたスコットランドでは、健康上の脅威に対処するためのインシデントチームが設立されました。世界的には、800を超えるウイルスの確定例があり、中国で25人が死亡しました。 当局はそれを封じ込めようと闘っています。

英国の14人が検査されたというPHEの発表は木曜日の夜に来ましたが、彼らは事件がどこにあったかについて詳細を与えませんでした。
続きはソースで
China coronavirus: 14 people in UK tested for new strain
https://www.bbc.com/news/uk-51232163

WHOの会長や委員は永遠にその汚名を残す事にサインした様だ
ついにイギリスで14名が新型肺炎コロナウィルスの感染疑い「WHOは初動対応ミスか?やっちまったな」
英国の影響力や国際的地位は中国より遥かに上だぞ!

道路で倒れる武漢市民、防護服を着ている人間が救助しているのかな?

WHOの責任は重大だな!
「肺炎じゃなくてバイオハザードなんじゃね?」との書き込みが秀逸。
人民解放軍は市民に食料の供給はしているのか?
「死亡18人→死亡18万人」との書き込みに座布団1枚、笑えない冗談だが中国ならばあり得る。
病院関係者は「帰宅や辞職を禁じられたそうだね…
(´・_・`)カワイソウ」との書き込みに座布団1枚。
「whoて、たぶん中国のそれも数日前(隠ぺいされていたころ)の生ぬるい
データで議論しているんじゃねえの?
ここ2日の状況であの判断なんて、馬鹿すぎる」との書き込みが秀逸。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在韓米軍基地の韓国人労働者に休職を宣告

2020-01-26 00:00:00 | 外交と防衛

【ワシントン共同】トランプ米政権が在韓米軍の駐留経費の負担増を韓国に求めている問題で、ブルームバーグ通信は22日、複数の関係者の話として、交渉が妥結に至らなければ、在韓米軍基地で働く韓国人労働者約9千人に対し、数週間以内に休職を通知する方針だと伝えた。

 トランプ政権は在日米軍の駐留経費負担(思いやり予算)についても現行から5倍の増額を求めているとされており、日本政府は先行する米韓交渉の行方を注視している。

 トランプ政権は韓国に対して昨年の負担額の5倍を超える約50億ドル(約5500億円)を要求し、両国は昨年末まで協議を続けたが妥結できないまま越年した。

東京新聞 2020年1月23日 11時18分 
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020012301001133.html


「9000人が全体の何割に該当するか、それが要求負担増に占める割合は どうかなどの情報がないね。撤退の準備を始めるぞ!のブラフなんだろうか」との書き込みに座布団1枚、だって東京新聞つまり中日新聞だもの。韓国に忖度して記事しか載せないさ!
「無慈悲な通告
3ヶ月前くらいに予告してたとおりか」との書き込みに座布団3枚。
「すげえな、いきなり1万人弱が失業すんのか・・・」との書き込みに座布団1枚。
「基地労働者解雇って、これは撤退準備の一貫だろ」との書き込みが秀逸、この予想当たっているかも?
「これ、『駐留費5倍払え』が出て来た最初からあった話だよね。
『基地労働者の賃金も含んでるから、駐留費増やさないんだったら切る』って。」との書き込みに座布団3枚。
「この9,000人韓国がだす駐留費がほとんど消えてる
事実上韓国は駐留費の負担などしていない」との書き込みに座布団1枚、そうなのか?韓国人労働者の給与で殆ど消えていると言う事か?
「とことんゴネれば 米が折れてくれるとでも思ってんのかな~」との書き込みが秀逸、日本相手ではそれで通用したが米国相手では無理だぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたイランを怒らせた韓国

2020-01-26 00:00:00 | 外交と防衛

イラン外務省のムサビ報道官が21日(現地時間)にツイートした内容。[ツイッター キャプチャー]

イラン外務省のアッバス・ムサビ報道官が21日(現地時間)、「韓国国防部はペルシア湾の歴史的な名称さえ知らないのに何の知識と正当性で軍隊を送るのか」とし、不快さをあらわにした。

ムサビ報道官はこの日、ツイッターに「事実に対する相互尊重と受容が文明国家の間における関係の基本」としながら、このように批判した。

それとあわせてハングルで「ペルシア湾」と表記された中東地域の地図も添付した。出処が明確ではないこの地図は、カルデア、スサン(スサ)などのような表記から推測して、韓国語の聖書に添付されたものとみられる。

ムサビ報道官の指摘は、韓国の国防部が清海部隊の作戦区域をホルムズ海峡まで拡張すると発表しながらガルフ海域の名前を「アラビア湾」と称したことに対するものだ。

これに先立ち、韓国国防部関係者は21日、ホルムズ海峡派兵を発表しながら「清海部隊派遣地域はアデン湾一帯からオマーン湾、アラビア・ペルシア湾一帯まで拡大する」とした。

韓国国防部が「ペルシア湾」と言及したが、「アラビア」という名称もあわせて使った点をムサビ報道官は指摘したのだ。

イランとアラビア半島の間のガルフ海域の名称は国際的に「ペルシア湾」で通用している。

しかし、イランに敵対的なサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)と米国政府と西側の一部メディアはこれを「アラビア湾」と称している。イランはこの海域の名称が自身の領域内の影響力を傍証していると感じているため非常に鋭敏に反応する。

これに先立ち、イランはフランスにも「アラビア湾」の使用に対して鋭敏に反応した。フランスのエマニュエル・マクロン大統領が今月17日、「私たちは『アラブ-ペルシア湾』の海洋安全に尽くすためにジャガータスクフォース(レーダー部隊)を派兵した」とツイートすると、イラン外務省は2日後に声明を出して公式抗議した。

「エマニュエル・マクロン仏大統領はイランの南側にある湾の唯一の名称は『ペルシア湾』という事実を知るべきだ。そのようなミスはフランスがペルシア湾に派兵した決定と同じくらい非常に大きな事実ミスリードだ」と指摘した。


中央日報/中央日報日本語版2020.01.22 09:43
https://japanese.joins.com/JArticle/261758



あらあら大変だ、これで韓国に石油を輸出してくれる産油国はあるのか?
あっ!どの道米ドルがゲンナマでは無い韓国は石油を買えない。
「てか、イラン相手にアラビアはいかんよアラビアはw」との書き込みに座布団1枚、アラブは旧約聖書のアブラハムの子孫と言う意味。イランはペルシャ人、パリシティ人として旧約聖書の時代からアラブ人とは犬猿の仲。それを一括りにするなど朝鮮民族らしい。
「恥とも思ってないんだよな、こいつらw」との書き込みに座布団1枚。
「政権が変わるたび中の人総入れ替えだから専門家がいないんだよな
中東はむずかしいのに」との書き込みが秀逸。
「ペルシャはイランの旧称だからな
国名を冠した海洋名は日本海の様に認めないんだろ」との書き込みに座布団1枚。
「東海主張する国が
ペルシャ湾のことアラビア湾言っちゃダメだろw」との書き込みに座布団3枚。
「> イラン外務省のアッバス・ムサビ報道官が『韓国国防部はペルシア湾の歴史的な名称さえ知らないのに何の知識と正当性で軍隊を送るのか』とし、不快さをあらわにした
まーた外交無礼やってんな。しかも
「お前歴史知らねーのか」
とか、半島にとっちゃ特大のブーメランだなw」との書き込みが秀逸。
「韓国は外交部のエリートたちを次々と首切ったんだよね。そして素人同然のお仲間たちを採用したら、こんなところにも影響が・・・」との書き込みに座布団3枚。
「ああやっぱり話付けてなかったんか」との書き込みが秀逸。石油代金払ってないのだから話し合いすら逃げているのが韓国。
「イランに伝えた(伝えただけ)
アメリカに伝えた(伝えただけ)
なんでこれで同意とか理解を得られたと言ってしまうの?」との書き込みも秀逸、朝鮮民族の民族性が良く分析されている。
「韓国政府はウィキペディアを読む事すら出来ないのかな?
普通にウィキペディア開けば、あそこら一帯の地図載ってるのに。」との書き込みに座布団3枚。業務懈怠を誤魔化しきれなかった結果か?
「イランさん韓国関係の船舶は全て撃沈しちゃってくださいね問題ないですから」との書き込みに座布団1枚。米国も生贄にするつもりの様だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリス叩きを批判したCNN報道を韓国人が見事に逆恨み 言われたことの意味をまるで理解できず

2020-01-26 00:00:00 | 社会常識と教育
2020年1月20日、韓国・朝鮮日報によると、韓国の与党支持者がハリス駐韓米国大使を「口ひげが(朝鮮半島統治時代の)日本人総督のようだ」と批判したことをめぐり、米CNN放送が「奇異な批判」だとして「人種差別問題」を提起した。

記事によると、CNN放送は現地時間17日に掲載した記事で「韓国にはハリス大使が日本人の母親を持つ点を問題視する世論がある」と紹介した。その上で「ハリス大使は日本人ではなく米国人だ。米国でハリス大使を日系と呼べば人種差別とみなされる」「韓国は人種的多様性のない単一民族社会のため外国人嫌悪がよく見られる」などと指摘したという。

韓国与党「共に民主党」の宋永吉(ソン・ヨンギル)議員は最近、出演したラジオ番組で「ハリス大使は朝鮮総督なのか」と日本の植民統治と関連付ける発言をした。また、北朝鮮や親北団体は以前からハリス大使を「総督」と呼んできた。さらに一部の反米・親北団体は最近、ハリス大使の似顔絵から口ひげを引き抜くパフォーマンスを行ったという。

これを受け、韓国のネットユーザーからは「ハリス大使の行動に問題があるから批判される。常識ある行動をしていれば口ひげがあってもいい」「批判される理由は、大使が占領軍のような言動をするから」などと反論する声が上がっている。

また、「ハリス大使を駐韓大使にしたこと自体問題」「韓国系が駐日大使になっても同じ批判が起きるだろう」「日系米国人を韓国に送った意図が知りたい!」などの声も。

一方で、「与党が人種主義を叫んでいて恥ずかしい。国際的な恥さらしだ」「発言内容ではなく発言者を攻撃するのはおかしい」「いくら嫌いでも、変えられない両親のことを取り上げるのはやめよう。時代遅れの思考だよ」と問題視する声も上がっている。(翻訳・編集/堂本)

https://www.recordchina.co.jp/b775101-s0-c10-d0058.html
Record China 2020年01月20日22時20分


朝鮮民族を説得など無駄と言う事だ。数千年も朝鮮民族の宗主国だった中国が言っているではないか?「犬を躾けるみたいに扱え」と。日本人は基本優し過ぎる様だ。
「何で韓国って、いちいち無関係の日本を巻き込もうとするんだ?
関わり合いたくないってのが理解できんのか・・・」との書き込みに座布団1枚。
「つーか韓国贔のリッパードをリッパードしといて
大使の人事にイチャモンつけるとか頭おかしいんじゃないのwww」との書き込みに座布団3枚。
「至って韓国らしい反応じゃん。不思議も違和感もないわ。」との書き込みが秀逸。
「なんで日本を持ち出す?過去にそうしたことあったか?
まず米韓の問題で米国へ謝罪するのが筋だろうが」との書き込みに座布団1枚。筋論は朝鮮民族には通じない。
「てか、駐韓大使を決めてなかったアメリカ政府がようやっと決めたのがハリス氏な訳で、これで仮にハリス氏が大使を辞したら、駐韓大使になる
奴居ないんじゃないかなぁw」との書き込みに座布団3枚、リッパート前駐韓米国大使の暗殺未遂事件以降2年近く、駐韓米国大使は空席だったではないか?不都合な真実は3歩歩くと忘れるのが朝鮮民族の特徴の一つである。
「難癖つけたいんだけどヒゲくらいしか思いつかなかったんだろうな。」との書き込みに座布団1枚。
「アメリカで人種差別はタブーなのにな
しかも政府マスコミがやってるんだろ
もう自分達は土人と言っているようなもん」との書き込みが秀逸。
明治初期に朝鮮を訪れた英国のイザベラ・バード女史が書いた紀行文に有る様に「極東の土人」のままの朝鮮民族。
「ハリスって嫌がらせで配置できるレベルの地位の人間か?
大使としては相当なもんじゃないの?」との書き込みに座布団1枚。昨年3月の就任直前まで、駐豪米国大使に内定していたハリス氏。豪は英連邦の雄国だからね。なぜ急遽米国大使では格下の駐韓米国大使に就任したか考えた事もない韓国人。
前太平洋軍司令官だったからではないか?朝鮮半島有事の際の対応を前提とした人事と見るべきだろう。
「さあ今回も、加害者側が何とか被害者側になろうとしておりますな」との書き込みが秀逸。
これで全米の世論が嫌韓に傾くぞ!今更コリア狩などが各地で起きていたが、これが全米規模になると言う事か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする