社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

電通、広告費初めてネットがTVを上回る

2020-03-20 00:00:00 | マスコミ批判

電通は311日、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2019 日本の広告費」を発表した。日本の総広告費は、69381億円で8年連続のプラス成長を記録。インターネット広告費は21048億円で、18612億円のテレビメディア広告費を初めて上回った。マスコミ四媒体広告費(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)の26094億円に迫る勢いであることが明らかになった。 


2019年のインターネット広告費は21048億円。18612億円のテレビメディア広告費を初めて上回った。インターネット広告費は前年比で119.7%と大幅に伸びた。大型プラットフォーマーを中心に堅調な伸びが続き拡大したことが主要因。「マスコミ四媒体由来のデジタル広告費」や「物販系ECプラットフォーム広告費」も拡大に寄与した。 


https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20200311_173169.html


このvlogでも再々記載しているが、会社四季報で企業の広告宣伝費の比率は例年と余り変わらない。しかしネットの広告の増加は著しい。

企業は購買意欲がない老人より、購買意欲が高い層にコストをかける。当たり前の事だ。

しかもフェークニュースばかりで世論操作が目立つTVや新聞・ラジオ。

最早日本国民の信用は「0」だ。

信用の回復には信用獲得の数倍の労力が必要、残念ながらこれが朝鮮民族には理解できない。

故に世界中から排除され孤立しているのが現状。

嘘ばっかりだしな 

テレビは」との書き込みが秀逸。

「良いと思う 

もうテレビという特権まみれな電波はいらない」との書き込みに座布団3枚。

特権塗れでそれが当たり前になっているとは、正に在日特権とソックリだな。

「70代の親がテレビみてるのでたまに目にするけど 

いまCMってほとんど健康食品とか薬とか便秘茶とかばっかなんだな 

そりゃ40代以下はテレビなんてみないからな」との書き込みに座布団1枚。

「今回のコロナ騒動で多分地上波民放テレビは完全に終わった 

煽って景気悪化させて自殺行為 

オリンピック中止で完全に死ぬ」との書き込みに座布団3枚。

「デマ垂れ流しやミスリード狙いのテレビより 

賛否両論あるネットの方がいいわな 

テレビは一方的な洗脳装置に過ぎない」との書き込みが秀逸。

「テレビよりネットの方が有意に広告効果がでかいからな 

そりゃそっちに払うって」との書き込みに座布団3枚。

主戦場はネットに完全移行したなぁ。皆も気を付けよう。」との書き込みに座布団1枚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言を可能にする法案採決

2020-03-20 00:00:00 | 社会常識と教育

新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、「緊急事態宣言」を可能にする法案は、今週13日に参議院本会議で採決され、成立する見通しとなりました。 

「(中略)」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/k10012321131000.html


事態は予想以上に悪い様だ、株も10日に一時19,000円を割り込んだしね。

13日の金曜日だと」との書き込みに座布団1枚。

第一次世界大戦終結の要因の一つとなったスペイン風邪、日本でも40万人が犠牲になっている。

その時、発電所や水道局の職員が罹患しインフラが止まっている。

第二次世界大戦以来か」との書き込みに座布団1枚。

まぁ仕方ないな。 早期に収束に向かう可能性もあるみたいだし感染抑えることが最終的に経済の復興にもつながる。」との書き込みが秀逸。

「宣言出すんなら日中に頼むわ 帰ってから出されても会社が対応できん」との書き込みに座布団1枚。

「海外は死者ヤバいことなってるもんな」との書き込みに座布団3枚。

そんなん前からわかってた事 ついでにミサイル飛んで来てもなんもせんしできないよ。被弾して大量の死人が出てから検討を開始するかどうかって所。内閣の権限が無さすぎるし、有事でも自衛隊は反撃する権限が無いから国会に委ねる事になる。被弾してからあ~だこ~だ揉めてからやって動くシステム。まぁ今回のパンデミックに関してはどこの国も大抵失敗してるからな。最高指導者が国内で行使できる権限が強くてちゃんと動いた台湾は特例的だな。もっと国内権限持ってる韓国の大統領はアレだったし、アメリカの大統領は思ってる程には国内での権限がない」との書き込みが秀逸。

危機に対する対応に時間がかかるという民主主義の欠点が露呈した様だ。

「宣言に特定された区域の都道府県知事はさまざまな要請・指示ができます。

1)不要不急の外出の自粛(要請)

2)学校や保育所などの使用の停止も含む制限(要請)。応じない場合は指示も可能

3)大勢の人が集まる催しものの開催制限(要請)。応じなければ指示も可能

公共の福祉のための強制使用・強制収容も場合によっては可能。」との書き込みに座布団3枚。この件に対し「なんか普通だった、むしろ今まで緊急事態宣言のための法案が無かった事に驚くんだが」との書き込みに座布団1枚。それ程左翼とマスゴミが日本の危機に強権発動されると困る為強行に反対していたからな!

福島みずほ議員も「緊急事態宣言を出させてはならない」とか騒いでいる。当vlog2020.03.16で記載。

「大半の個人は大人しく過ぎるのを待ってるよ。騒いでるのは反日メディアに野党にその他外国人だろw」との書き込みが秀逸。基本帰化人や日本国籍を有していない方々が騒いでいる。

「出来ることは今とさほど変わらん。

法的根拠を明確化しただけ。」との書き込みも秀逸。

「まあ今回のコロナショックをみていて、民主主義でも非常時には政府にある程度の強権を持たせないアカンと思ったわ

民主主義だとみんなバラバラの意見を言ってまとまらず国難に立ち向かえないわ」との書き込みに座布団3枚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の生命はついでだった!立憲・福山幹事長「時間が余ればコロナ対策もやります」、ガソリーヌ離党!

2020-03-20 00:00:00 | 社会常識と教育

4日におこなわれた参院予算委員会。

立憲民主党・福山哲郎幹事長の発言に批判が集まっている。 


「時間が余ればコロナ対策もやります」 


4日の参院予算委員会で、野党議員の発言にネット上で批判の声が高まった。立憲民主党・福山哲郎幹事長が安倍晋三首相へ新型コロナウイルス拡大防止策等をめぐる質疑をしたが、深堀りで質問を重ねることなく『桜を見る会』問題へ質問を変える一幕があったのだ。 

以下略全文はソースヘ

https://sirabee.com/2020/03/11/20162274716/ 


未だ桜を見る会をやっている左翼野党!最早バカとしか言いようがない。

国民の生命を守れなくて、誰が納税するのか?歴史を知らな過ぎる。

あっ、漢字で書かれているから読めない韓国人からの影響が大きいのか?

陳さん黙ろうか!」との書き込みに座布団1枚。

大丈夫、大丈夫 

マスコミはニュースにしないから 

与党議員だと言葉尻をとらえて 

猛烈なバッシングしますけどね」との書き込みが秀逸、マスゴミも同郷で同じ穴のムジナと多くの日本国民にバレているから。マスゴミの言う日本国籍を有さない「市民」ではないぞ。

「立憲はほんとクズの巣窟やな_`)」との書き込みに座布団3枚。

与党を叩くんじゃなくてさ、「今この人たちが与党ならよかったのに」って思われるような行動をする方が政権に近づけるんじゃない?」との書き込みに座布団1枚。

「この発言を素直に取れば日本、日本人、日本国民が嫌いなんだろうと思う」との書き込みが秀逸。

辻元清美議員も日本国民生命財産など優先しない様だしね。



これ、自民議員が言ってたら、マスコミ総出で叩いてる。 

何故か立憲だとスルー。」との書き込みに座布団1枚。

「え?時間が余れば?え?え?え?え?え?え?え?」との書き込みに座布団3枚、これで国会議員かよ!

「テレビでやらないからギリギリセーフ。 

これがもし自民の議員だったら朝から晩までやるけどw」との書き込みに座布団3枚。

「しかし、誰の命令で、いつまでも、桜の話をしているのだろう

余程のおバカでも、コロナの話をしたほうがおよろしいことぐらいわかりそうなもんだが、 

一体誰が、質問書を書いているのだろう、ぜひ、公開してほしいものだ。」との書き込みが秀逸、そんな立派なモノはなさそうだぞ。

ちょっとは正体隠せよw」との書き込みに座布団1枚。

「時間があったらやる?

またまたご冗談を。

やるな、邪魔すんな、迷惑なんだよ

無理すんな、無能なんだから。

国会で黙って座っているだけでいいから

どうせ何の意味も無いんだから」との書き込みが秀逸。


立憲・山尾氏が離党届提出 「民主主義の理解にギャップ」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031801102&g=pol


立憲民主党の山尾志桜里衆院議員は18日、衆院議員会館で記者会見し、離党届を提出したと明らかにした。

山尾氏は「立憲主義、民主主義への考え方、理解が党との間で随分ギャップがある」と理由を説明。

野党共同会派にはとどまる考えを示した。


山尾氏は先週成立した改正新型インフルエンザ対策特別措置法の衆院本会議採決で、党方針に逆らって反対した。

会見で山尾氏は、党の意思決定をめぐり議員同士の議論が少ないとして「風通しはよくない」と批判。

枝野氏が掲げる立憲主義に関しても「後退している」と指摘した。


今頃気づいたのかよ!

地元後援会からもそう言われたのかな?

大学のサークル感覚」との書き込みに座布団1枚。

「どこが拾うのかな」との書き込みに座布団1枚。

「気づくの遅すぎじゃね?」との書き込みが秀逸。

「大学のサークル感覚」との書き込みに座布団3枚。

細野豪志氏と共に行動するのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする