ロシアはこのほど大量の原油を入札にかけたが、買い手がつかず失敗に終わった。国営石油大手に対して近く発動される制裁措置が足かせとなっており、ロシア経済の屋台骨であるエネルギー業界は苦境に追い込まれつつある。
ロシアはウクライナへの侵攻を開始して2カ月間は、堅調なペースでエネルギー輸出を維持し、巨額の代金を受け取ってきた。ウクライナはこれがロシアの戦費調達を支えているとして反発している。米国の同盟国の多くは、石油・ガス輸出を対ロ制裁の対象とすることは見送り、インドなど他国の買い手はエネ価格が高騰する中で、安価なロシア産原油の輸入を大幅に増やしていた。
そこら辺をロシアは過大評価しすぎだな」との書込みに座布団1枚。
らしいよ^^」との書込みに座布団3枚。
張子の虎というのが確実になった
ロシア製兵器が主力の国はもれなくロシア未満」との書込みが秀逸、露兵器の劣化コピー版で安価なだけが特徴の中国製武器はもっと悲惨な事になると容易に予測できる。購入国も中国もね。
ロシアはウクライナへの侵攻を開始して2カ月間は、堅調なペースでエネルギー輸出を維持し、巨額の代金を受け取ってきた。ウクライナはこれがロシアの戦費調達を支えているとして反発している。米国の同盟国の多くは、石油・ガス輸出を対ロ制裁の対象とすることは見送り、インドなど他国の買い手はエネ価格が高騰する中で、安価なロシア産原油の輸入を大幅に増やしていた。
ところが、ロシア国営石油大手のロスネフチはここにきてタンカー船を埋めるだけの十分な買い手を確保することができず、輸出に急ブレーキがかかった。事情に詳しいトレーダーが明らかにした。ロスネフチは先週、企業を招いて原油を入札にかけていた。トレーダーへの取材やウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が確認した文書で分かった。
全文はこちら
https://jp.wsj.com/articles/russia-tried-to-sell-a-huge-slug-of-oil-nobody-wanted-it-11651023231
1970年代の石油危機の時、石油の需要面の都合バカリ強調された。しかし石油も「商品」として売手も売れなければ困るとの論調を展開されたのが故長谷川慶太郎氏だった。産油国も他に輸出品が無ければ石油が売れなければ困る。
露は石油・ガス、小麦、魚貝類などの第一次産業品が輸出の8割以上を占める。他で代替できれば、わざわざ侵略国家から購入しようとは思わない。
「レアアースなんかと同じで、安くて手頃だから武器になるんであって
買うのがマズイってなれば、他から買えるんだよねそこら辺をロシアは過大評価しすぎだな」との書込みに座布団1枚。
「保管にコストが掛かる。
減産すると産出量が減るリスクがある。 らしいよ^^」との書込みに座布団3枚。
「ロシアの兵器もポンコツとバレたしもうどこもロシアの戦闘機やミサイル買わないだろ
今回の件でいいところというのはこれだね 張子の虎というのが確実になった
ロシア製兵器が主力の国はもれなくロシア未満」との書込みが秀逸、露兵器の劣化コピー版で安価なだけが特徴の中国製武器はもっと悲惨な事になると容易に予測できる。購入国も中国もね。
「中国とインドとトルコがいつもの何倍も買ったから一時的に免れてるが、それが減らなきゃ買わないからそのうち終わるよ。前払いでかなり前に買ってる国もあるから今はこんなもんですんでるけどな。
ロシアはこんなに戦争が長引くとも思っていず、こんなにハブに合うとも考えていなかったから。」との書込みに座布団1枚、先物取引のメリットがこんな所で証明されるとは。「敵国でもなんで天然ガス売って稼がないとまずいわけだw」との書込みが秀逸。プーチン露政権内に経済に明るい方は残っていないのか?粛清される前に皆んな逃げたのかな?
「さっき指標が出たけどアメリカの石油在庫も予想以上に増えてた
ロシアへの制裁のせいではなく 世界の経済の活性が落ち始めてるせいで
石油の需要が減ってる可能性の方が高そうだよ」との書込みが秀逸。武漢ウイルスのせいか?平時だとしても石油の需要が落ちているたのか。
「原油は余ると保管場所に困るんだよね。」との書込みに座布団1枚。