「生きた化石」ラブカを捕獲 水族館で展示後に死ぬ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17676752/
[画像] 「生きた化石」ラブカを捕獲 水族館で展示後に死ぬ
生きた化石とも呼ばれる深海ザメ「ラブカ」が熊野灘で捕獲され、16日、串本海中公園水族館(和歌山県串本町有田)に引き取られた。
館内の水槽で展示されていたが、17日午前11時半ごろ、死んだことが確認された。
水族館によると、深海釣りをしている那智勝浦町浦神の遊漁船から、水深約550メートル付近で捕獲したと連絡が入ったという。体長は128・9センチで、体の特徴からオスとみられる。16日午後、水族館へ運ばれ、館内の水槽に入れられた。

騒ぎになって写真が入れ替えられる
だってKYだもの、それぐらいの事は平気でやるよ!それが朝日新聞だからね。
「だってKYだもの」との書き込みに座布団1枚。
「こいつら自分らを特権階級だと本気で思ってるからな
何も感じてないと思うよ」との書き込みが秀逸、よく日本国民の方が朝日新聞の体質を理解している。
「進歩的文化人だからな
誤りはすべて他人のせい
反対されたらわかってないだけ
なぜなら自分は優れた進んだ人間だから
前提としてすべての行動が正解になる」との書き込みに座布団3枚。
「やってることがヤクザだよな。
朝日の社員には暴対法を適用しないと駄目じゃん。」との書き込みに座布団1枚。
「人ですらフラッシュで悪影響あるのに、深海という光が無い世界で住んでる生き物にフラッシュ浴びせるなんて殺してるのと同じ
眼って神経が直に脳に繋がってるし」との書き込みに座布団1枚。
「あいつらに自然や命を尊む気持ちなど一ミリも持ってないからな」との書き込みが秀逸。あったら朝日新聞なんぞには在籍していない。
高出力のストロボを連続で焚いたのかな?
生き物を撮影するカメラマンは、この場合低出力のリングストロボを使用する、しかも被写体の特性を事前に調べて撮影する。素人より腕の無いカメラマンしか朝日新聞にはいないのか?
「あと極太の輪郭線みたいな影が写ってるでしょ?
報道写真だから、あまりうるさく言ってな~とも思うが、商売道具なんだから、もうちょっとカメラの勉強すりゃいいのにと思うことはよくある」との書き込みに座布団3枚。
「魚ってストレスに弱いからな。ひでぇ新聞だ(´・ω・ `)」との書き込みに座布団1枚。
また自社に不都合な事は、報道しない自由を行使したのかな?