ユーロは107円まで戻してますが、ドルは相変わらずで、オリンパスは、IR出してますが、誰にコンサルティングフィーを払ったのかを書いてません。
何だろうね。
ただイギリスの上場企業を買収するなんて慣れないことをしたので足元見られてカモられたのか、それともわかっていて悪いことをしたのか。
あっちの損失も考えると、わかっていて悪いことしたっぽいんだけど。
オリンパスの自己資本比率ってかなり低いんだけど(けっこうやばい新興不動産並み←レースに出走できそうなレベル)、ひょっとしたらさらにやばいことになるかもしれませんね。
いつものその1
ケネ、11950円、710円高
レーサム、9410円、40円高
いちご、9290円、30円高
またケネが元気じゃないですか。
本日の爆上げ君は、コーセーアールイー、EMCOM、シノケン。
一方、ボーラッコは、ランド。
IRは、ゴールドクレストが2Q決算。16.8億の黒字。
1Qは12.6億の黒字でした。
センチュリー21も2Q決算。2.4億の黒字。
1Qは1.2億の黒字でした。
いつものその2
クレア、3円、変わらず
テークス、36円、2円高
サニーサイド、売買不成立(740円)
グリー、2442円、16円高
まあ。


トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|
|
|