名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

今夜の知恵泉は小西行長

2015-07-21 05:02:43 | 歴史
今夜の知恵泉はキリシタン大名の小西行長です。永禄元年(1558) 堺の豪商小西隆佐の次男として生まれた行長は21歳のころ羽柴秀吉に認められ船奉行となり、1588年には肥後国宇土城24万石をあたえられる。関ヶ原の戦いで敗れ慶長5年(1600)10月1日京都の三条が原で斬首された。 42歳であった。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県