名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

高齢者就労の現実

2020-03-03 05:40:16 | 社会

確かにこの20年で高齢者の体力は向上傾向にありますが、衰えを感じることは現実です。

65歳で定年ですが、70過以降も働きたいという人も多数います。その理由は生活のためです.働かなければ飯がくえないので、已む得なく働く人が多数います。

しかも仕事内容は限定されます。特殊能力のない男性の場合、警備や清掃です。女性も場合も介護や清掃に限定されます。これらの仕事はある意味低賃金で長時間労働を強いられます。高齢労働者の労災事故は年々増え続けています。65歳定年で、悠々自適の生活が理想です。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 切腹とは | トップ | これって、いるの? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事