名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

ホームセンター(ユーホーム)がオープンしました

2011-08-04 06:23:39 | 店舗シリーズ

最近はホームセンターも大型化して、郊外型の大規模店舗が名古屋市周辺にも続々とオープンしています。

もともと中部地方は地元の「カーマ」が独占していました。そのカーマは愛知県刈谷本店を持ち中規模店舗を愛知県を中心に展開していました。その、刈谷市に大阪のコーナン商事が20年前に進出してきましたが、規模も小さくカーマの敵では、なかったようです。

ところが5年前、大規模ホームセンターを展開する「カインズ」が愛知県に店舗を構えた事によって、カーマもおちおちしていられなくなりました。対抗上カーマはカインズに対抗すべき大規模店舗を作るとともに、2006年にはホーマック、ダイキ、カーマの3社統合して、DCMジャパンホールヂングとして対抗しています。

また、3年前には業界5位の「ニトリ」も中部地方に進出して、業績をのばしています。

中部地方の小規模ホームセンターはここ数年できえてなくなりました。名鉄ホームセンターやナカイなどです。そんななかのユーホームの開店ですが、厳しいものがあります。駐車場も狭い市、品数も少ないし。

ホームセンター業界は益々、大手の寡占化が進むと思われます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国が空母「ワリャク」を就... | トップ | 業界大手 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店舗シリーズ」カテゴリの最新記事