名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

大阪のシンボル通天閣

2012-05-08 06:14:11 | 社会

実は、現在の塔は2代目です。初代は1912年(明治45年)に高さが64メートルの通天閣が誕生しています。この塔は太平洋戦争中に取り壊されました。

名前は明治の儒学者藤沢南岳が天に通ずる楼閣ということで、通天閣と命名しました。

そして2代目通天閣は1956年に完成しました。

ところで通天閣といえば日立の目立ちすぎる広告です。当時、地元大阪の企業しり込みする仲東京の日立製作所が年間300万円で引き受けたそうです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続、第47回長篠のぼりまつり... | トップ | 名古屋の御園座さよなら公演 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事