名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

コーヒーで認知症予防

2017-03-09 05:16:45 | どうでも良い知識

コーヒーについては昔から健康に良いとか、カフェインが悪いとか議論されています。特に海外ではカフェインの摂取量を一日400ミリグラムに制限している国もあります。コーヒー豆100グラム中り60ミリグラムですからよほど大量に飲まなければ大丈夫のようです。

さて、本題ですが国立がんセンターが1990年から14万人を対象にした研究では1日に3杯〜5杯飲むと認知症だけでなく、糖尿病や脳卒中にもこうかがあるそうです。ただ1日に1杯〜2杯ではあまり効果がないそうです。

詳細は文春3月9日号38パージをご覧ください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電磁波って怖い? | トップ | 全入場券発売 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どうでも良い知識」カテゴリの最新記事