名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

宅建の願書はインターネットで

2011-07-06 04:04:25 | 社会

ネット申請は簡単です。不動産適正取引推進機構のページを開き、希望受験地を決めて、ネットの画面に名前、住所等を打ち込めば終わりです。受験には顔写真も必要ですパソコンに取り込んだ顔写真を準備しておかなければなりません。受験手数料の7000円はコンビニ決済で支払うことができます。ネット申請しても、受験手数料(7000円+250円)を払い込んで,初めて手続き終了です。

今年のインターネット申請は7月15日までです。正確には7月15日の午後9時59分までです。

気になる合格率は17パーセント前後です。昨年度は15.2パーセントでした。あとは10月の試験に向けて、頑張るのみ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 話題の「ゴパン」ですが | トップ | ハイボール人気 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろ君)
2011-07-07 06:29:23
資格マニアの私ですが、今年初めて宅建をうけます。本は買ってきてあるのですが、まだ2回しか開いていません。9月と10月にも国試を受けます。やはり、サラリーマンの老後は宅建でしょう。
返信する
Unknown (マリンママ)
2011-07-07 05:07:40
宅建を受けられるのですね。
頑張って「サクッ」と受かってください♪
返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事