名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

中国人船長釈放

2010-09-25 06:00:42 | 政治
果たして、立場が逆の場合、日本政府はここまでやってくれるでしょうか。せいぜい、官房長官あたりが、「速やかに、船長の解放を望む」とコメントするぐらいでしょう。日本政府には、あくまでも自国民を守り抜くといったような,信念はないでしょう。そのてん、今回の中国の対応には、あきれ果てながら、感心してしまいます。

自国民(犯罪者)を取り戻す為に、政府はもちろん、民間人も一貫して、強硬な態度を
とり続け、とどめはレアメタルの輸出ストップして、圧力をかけ続ける、中国に菅内閣もついにギブアップしました。

野党の自民党は外野席で弱腰外交を批判していますが、自民党政権で今回のような、事件が起きた場合でも、菅政権と同じような、措置をとつたでしょう。

タカ派の前原外相に期待したいところですが、一人では何もやれません。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さよなら 大好きな人 | トップ | 三名山 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
売国民主党 (左巻き菅)
2010-09-25 07:34:12
菅政権は、中国の圧力に簡単に屈する政権であることを世界に証明し、悪しき事例を残した。
弱腰の菅・仙谷政権を潰さなければ、尖閣諸島は中国に実効支配される可能性がある。
野党各党は国会で徹底的に菅・仙谷政権を追及し、衆院解散に追い込んで頂きたい。
日本国のために菅及び仙谷を含む民主党の全ての左傾議員を落選させる必要がある。
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事