名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

三名山

2010-09-26 06:21:33 | 社会
古くから三名山といわれてきたのは山岳信仰の対象となってきた、富士山、立山、白山である。

          〇富士山 (浅間大社)

          〇白山 (白山比め神社)

          〇立山 (雄山神社)

言わずと知れた、富士山は、日本最高峰の山ですが、台湾が日本の領土だった時代には、最高峰は台湾の新高山(ニイタカヤマ)でした。そうです。あの、ニイタカヤマ、ノボレの山です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国人船長釈放 | トップ | 26日、小牧基地 航空祭にい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事