ただこの条例は、洗面台の設置の義務付けだけで、洗髪の義務付けではありません。髪を洗うか洗わないかは、客の自由です。また、既存の、1000円カット店には適用されません。これから出店する、店に対しては、相当な重荷になることは確かです。出店にも多少ブレーキがかかるでしょう。
では、なぜこの条例が可決されたかというと、全国理容生活衛生同業組合連合会の働きかけにより,理容師法施行条例の改正されたためです。不況のなか、伸び続ける1000円カット店に危機感を抱いた、従来型の利用店主が、1000円カット店で髪を洗わないのは、不衛生、極まりないと訴えていたものです。というのはたてまえで、本音はというと、1000円カット店の進出にブレーキをかけるためです。
最新の画像[もっと見る]
-
マイナー保険証ひもづけは一人で3分 2ヶ月前
-
北国で大雪 2ヶ月前
-
来年の大河は蔦屋茂三郎だそうです 2ヶ月前
-
実質値上げぼ新幹線 3ヶ月前
-
残すところ1ヶ月 3ヶ月前
-
塩分を半分に 3ヶ月前
-
今年も行きます永平寺 3ヶ月前
-
年賀状を買いました 3ヶ月前
-
家電使えます 4ヶ月前
-
今年も高野山 4ヶ月前
がらっと髪型を変えるとなると、
いつもいく美容院って思いますけど、
すこーし短くするだけならいいかなぁ。
安くすませたいという人も多いですよねぇ。
子供さんが利用しているのをよく見ますよ。