名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

黒田続投で円安ねらい?

2018-02-17 05:39:12 | 経済

安倍政権が黒田続投を決めた最大の理由は大規模金融緩和政策が中長期的に見れば円安傾向が続くとみての再任でしよう。

6度にわたって物価目標2㌫達成できない黒田総裁の更迭をこの時期実行すればさらなる円高が続くとみての再任です。

米国の利上げで日中の株価は暴落しています。1週間で5兆円が失われました。幸い日本の企業は1ドル=105円は想定内です。これ以上の円高は好調な輸出関連企業の業績をなし崩しにします。

春闘の時期に襲ってきた急激な円高は企業経営者にとって賃上げを拒む理由になり、ある意味幸いかもしれません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR北海度路線見直し | トップ | 松阪効果 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事