名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

3大台風

2010-06-26 06:43:41 | 社会

昨今、地球温暖化のせいか、世界各地の呼び方は違いますが、台風(ハリケーンなど)が大型化しています。日本各地にも、過去、大型台風が来襲しています。過去の台風を教訓に、災害対策に取り組みたいものです。

〇室戸台風ー1934年9月21日に高知県の室戸岬付近上陸し関西、北陸地方で被害。
          この台風で、大阪の四天王寺の五重の塔と仁王門が崩壊。死者3036人
             なんと、 中心気圧が911ヘクトパスカル

〇枕崎台風ー1945年9月17日に鹿児島の枕崎付近に上陸して、広島県で甚大な被害。
          死者3756人

〇伊勢湾台風ー1959年9月26日愛知県の伊勢湾岸を3メートルを超える高潮が襲い者は5098 人。愛知県の名古屋市に四滴 する面積が水没、貯木場の材木が流出し被害が広がりました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舛添要一と組織(自民党) | トップ | 名古屋の正村商会(パチンコ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伊勢湾台風 (あけびー)
2010-06-26 20:08:24
こんばんは。

地元ですから、親から聞いたりして、
何日も水に浸かっていたんですよね。
土地の低いところがあるので、
実家の方では、今でも台風がくると心配になります。
返信する
雨も降らなきゃ困りますが、台風はごめんです (ひろ君)
2010-06-26 20:29:44
伊勢湾台風はよく知らないですが、南区の工場などには、当時の水位を示す、柱などが立っています。台風は中心の右側が通過すれば、より被害が大きくなります。
返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事