名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

直流電力送電網

2011-09-14 06:00:10 | 社会

周波数の違いこそあれ、日本全国交流送電網で結ばれています。今のように交流発電が行われているのは、理由があります。

交流は遠くまで送電する時にロスが少ない。高電圧を簡単に発生できる。変圧器を用いれば用意に電圧を変えることができるなど、直流に比べ利点がおおいい。

そういうわけで、世界では19世紀後半までは直流送電も行われていましたが20世紀にはいると交流送電が主流になりました。。電球を発明したエジソンは直流発電を唱えましたが、交流送電にやぶれました。

蛇足ですが、JRの在来線は直流ですが新幹線は交流です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中秋の名月でした | トップ | 女性も大腸がん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事