
岸田さんが物価高騰対策として、低所得者にまたまた現金か商品券をばらまく予定だとか。過去にも住民税非課税1600万世帯に8540億円バラマキ、その後今年の3月には3万円、子育て書体には5万円給付しました。
経済対策が現金のバラマキなんて、能がなさすぎます。
物価対策でやるのは円高防止です。今のドル円相場はさしずめ1ドル130円程度でしようか。20円の円安を是正することを考えなければなりません。
そのためには日銀と連動して、ゼロ金利政策の中断です。さしずめ0.5㌫の公定歩合UPが日本を救います。かって、1ドル75円なんて、超円高時代がなつかしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます