名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

リスク&リターンで外貨預金

2013-02-04 05:08:27 | 金融

 

ユーロと米ドルを比べた場合外貨定期預金の場合、金利は一般的にユーロのほうが高めに設定されています。ところが日本円に切り替える場合の手数料が高めなので、注意が必要です。この銀行などに支払う手数料は、往復払わなければ成りません。日本円を外貨に換える時の手数料と外貨預金が満期になって解約するときの手数料です。

このまま円安傾向が続けば、外貨預金はお勧めですが、為替リスクは常につきまといます。それに外貨預金は元金の保護規定がありません。金融機関が破産した場合、銀行預金のように1000万円とその利息を保護する規定がありません。

私の場合→明日に続く

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重の桜 「界事件」 | トップ | 外貨預金 (私の場合) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

金融」カテゴリの最新記事