名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

加圧水型は安全か?

2013-06-21 05:33:33 | 社会

加圧水型原子炉↓

加圧水型は加圧器で冷却材を加圧して、炉心で発生した熱を沸騰することなく取り出します。原子炉とタービンが蒸気発生器を介して完全に分離しているので、放射能がタービン系統には移行しないので、タービン系統の保守点検が容易である。難点は原子炉の構造が複雑になる。

加圧水型と福島第一(沸騰水型、改良型沸騰水)を見分ける方法は制御棒にあります。加圧水型上から、沸騰水型は下から挿入します。


 〇再稼動にともなう不安

たとえばフィルター付きベント設備

福島第一の原発事故では速やかなベント 作業が行われず、原子炉建てやヶ水素爆発し、より被害がおおきくなりました。今回再稼動申請予定の加圧水型原子炉では格納容器が沸騰水型の5倍程度あることから、設置が猶予されています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮と睡蓮は別物です | トップ | ホンダの衝突回避システム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事