名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

蓮と睡蓮は別物です

2013-06-20 06:17:30 | 文化

一見似たような花ですが、見分けるポイントが3つあります。

〇蓮ー花びらの形が丸みをおびており、花全体がお椀形になる場合が多いい、また、中央に蜂の巣状で逆円錐形の花托があるのが特徴です。葉っぱに切れ込みが無く,水をはじきます。また、蓮の花は茎が伸びて、立ち上がって花を咲かせます。

〇睡蓮 は花びらが細めで、葉に切れコミがある。花は水面すれすれに咲かせる。↓

 京都市左京区にある平安神宮、中神宴、蒼龍池は初夏から秋口にかけて、睡蓮を楽しめる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史ヒストリア 西郷頼母の一族 | トップ | 加圧水型は安全か? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事