名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

タイの洪水で一眼レスもピンチです

2011-10-13 05:54:14 | 経済

7月から続く大雨で、タイに進出した日系企業は大打撃を受けています。その、タイといえば微笑みの農業国というイメージがありますが、いまや、急激に工業化を進め、輸出品目の10パーセントが自動車です。電機やIT関係の輸出も1割をしめています。タイでは主要部品や完成品を生産する主要生産国として重要な国です。

その一大拠点が水害にあったから、大変です。中でもニコンとソニーはデジタル一眼レスカメラのほぼ100㌫をタイで生産していたので、大打撃です。世界生産2位と3位のメーカが壊滅的な被害を受けたのですから、この冬、デジタル一眼レス不足になるかもしれません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦前からつづく中部の航空産業 | トップ | 日本発、新航空素材 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事