名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

I MAXでアバターを見てきました。後編

2010-03-14 05:37:32 | 映画、演劇

後編それでも、最後のクライマックスシーンのアクション場面は、吐き気を忘れ、画面に熱中しました。

はらはら、どきどきのアクションシーンが終り映画も終りに近づくと、再び忘れていた吐き気が襲ってきました。めがねを外しても、限界です。それでも耐えながら見ていましたが、英語の字幕とともに、エンディングテーマが流れ出したころには、はきけとともに、下からも、もらしそうになってきました。額からは、冷や汗がたらたら流れています。これは限界と思い、階段を駆け上り、偏向めがねを返して、トイレにかけこみました。

散々な一日でした。帰りの電車の中でも頭が重く、回復するのに、一日をついやしました。ここで教訓乗り物に弱い人には、3Dはお勧めできません

それにしても、キャメロン監督はすごい人だと、あらためて、感心しました。この映画には、スリル、スピード、アクション、恋愛、自然環境、平和、SF等映画に求められるすべての要素が含まれています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« I MAXでアバターを見てきまし... | トップ | 水道男子 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変でしたね (あけびー)
2010-03-16 19:41:57
こんばんは。

気分が悪くなる人もいるって聞いて、私、見てないんです。
3Dの映像は、それだけ普通の映像より、
迫力があってすごいってことですよねぇ。
見てみたいけれど、私も絶対体調悪くなると思う・・・。
お疲れさまでした。
返信する
大変でした (ひろ君)
2010-03-17 07:02:16
上映中は非常口の明かりも消されます。トイレの場所もわかりにくくなります。トイレにかけこんだものの小だけにおわりました。それでも頭が重く、高島屋でホワイトデーの買い物が出来ずに、電車に飛び乗り帰宅しました。
返信する

コメントを投稿

映画、演劇」カテゴリの最新記事