
円安が続いています。政府日銀は24年ぶりに単独で介入しました。3兆円規模でで2回おこないましたが、効果は限定的でどぶにすてるようなものです。
マイナス金利を続けながら為替介入という、わけのわからないことを続ける黒田さん,解決策はあるのですか。
この円安を招いたアベノミクス黒田路線の責任はだれがとるのですか。このマイナス金利政策は自分が止めるまで続けると言い切った黒田さん、本人もこまっているのでしよう。安倍さん野国葬も終わり、黒田さんも来年の春には巨額の退職金を手に総裁を辞任します。民間企業でしたら罰金者です。
黒田さんもそうですが、アベノミクス政策を推し進めた安倍政権にも責任があります。大企業は内部留保に走り、日本の企業の9割を占める中小企業は大企業からの値下げ交渉で苦しみ、円安で輸入原料や原油の高騰、政府からの賃上げ圧力や人手不足で苦しみ、企業の存続さえ危ない状態です。こんな日本に誰がした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます