名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

うちわでチデジ

2011-07-24 05:52:54 | 電気

今までのアナログ放送はUHFとVHFアンテナを立てて、混合器で混合してテレビにつないでいました。今度デジタル放送の場合、UHFアンテナ1本受信できます。UHFアンテナを名古屋の場合瀬戸のデジタル電波塔の方向に向ければ、良いのですが、とりあえず、ネットで見たうちわアンテナを試してみました。

〇うちわアンテナの作り方

うちわにアルミシートを張り付け同軸ケーブル(5C2V)をつなぐだけです。

うちわの裏側です↓

中をくりぬき、下部を左右に振り分け、同軸ケーブルをつないで、終了です。後は電波塔の方向の窓に立て、テレビで、簡易設定すれば、デジタル放送を受信できます。

 

 

昨日、試してみましたが、バッチリ受信できました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中部空港で見られます、世界... | トップ | 中国鉄道事故 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電気」カテゴリの最新記事