名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

やっと梅雨が明けました

2009-08-05 05:59:07 | 経済
各地でようやく梅雨があけました。晴天を期待したいのですが、晴天はつづきません。長雨の影響で、野菜類が高騰しています。中でもジャガイモ、たまねぎの高値が目をひきます。ジャガイモ1個68円ですから、びっくりしました。ジャガイモ、たまねぎといえば、カレー作りにはかかせません。これらの野菜類高騰で家庭でのカレー作りが減り、しいては、食品メーカー(カレールーの製造会社)の業績にも影響を与えます。

今、影響が出ているのは、主に野菜類ですが、これから、稲作に影響が出てくるのではと心配です。今年の天候は平成5年によくにています。この年は日照不足で、稲作に大打撃をあたえました。日本各地で、米が不足しました。農林省の倉庫には米の在庫が腐るほどあるそうですが、たった一年の冷夏で、米騒動がおきました。今年も懸念されます。

思えば、平成5年は細川政権が誕生した年です。今年はどうも、民主政権が誕生しそうな雰囲気です。歴史は繰り返すというか、政権交代、米騒動、なぜか関連しているようです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アリコジャパン | トップ | 外貨預金 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事