名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

女に冷え性が多いのは

2017-01-26 05:34:22 | どうでも良い知識

簡単に言うと人体の熱は主に筋肉で作られているので筋肉の少ない人(主に女性)は冷えることになります。女性の脂肪は欠陥が少なく熱は生みませんが、断熱材の働きをします。お相撲さんは太っていますが筋肉が多いいので寒くないのです。

また、熱源である栄養が不足しても冷えます。ショウガ、唐辛子、ニンニクなどは体を温めます。

では冷えを防ぐにはどうしたらよいでしよう。

衣服などで防ぐことはもちろん、食事や運動で温めることが基本です。また、自立神経の不調も冷えの原因です、温かい風呂につかるなど心をリラックスすることも重要です。

注意しなければいけないのは冷えが病気のサインである場合もあります。糖尿病などが原因で冷え性が強くなる場合もあるからです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6日は坂口健太郎 | トップ | 自動車輸出はどうなる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どうでも良い知識」カテゴリの最新記事