トラック専門メーカーの日産ディーゼル工業は2月1日をもって、社名をUDトラックスとします。
日産ディーゼル工業は1935年に日本ディーゼル工業として設立されました。そのときドイツからディーゼルエンジンの技術導入しました。その商標のUDは今後も使います。
その後1953年に日産自動車が資本参加し、1960年に日産ディーゼル工業に社名を変更しました。文字どうり日産自動車グループのトラック部門をせおって、発展してきましたが、2006年に親会社の日産が、スウエーデンのボルボに全株を売却したのに伴い、ボルボの完全子会社になりました。しかし社名は今日まで、旧社名の日産ディーゼル工業でとおしてきました。今後、国内トラック販売の増加が見込めない中、社名を変更して、海外販売に活路をみいだそうとしています。
でも、社名から日産が消えても、日産と完全に関係が無くなるわけではありません。これまでどうり、日産への小型トラックの委託生産は続けるし、両社出資の小型トラックの開発会社はつづけます。
今回日産ディーゼル工業は、日産との資本関係がなくなったことを契機に社名を変更しますが、世のなかには紛らわしい会社もあります。たとえば三菱鉛筆なまえから三菱グループと思われますが、なんら三菱グループとは関係ありません。
最新の画像[もっと見る]
-
マイナー保険証ひもづけは一人で3分 2ヶ月前
-
北国で大雪 2ヶ月前
-
来年の大河は蔦屋茂三郎だそうです 2ヶ月前
-
実質値上げぼ新幹線 3ヶ月前
-
残すところ1ヶ月 3ヶ月前
-
塩分を半分に 3ヶ月前
-
今年も行きます永平寺 3ヶ月前
-
年賀状を買いました 3ヶ月前
-
家電使えます 4ヶ月前
-
今年も高野山 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます