
26日の16時30分に手術室に自ら徒歩ででむき、処置室でベットに寝かされ予備麻酔をかけられます。これが結構大変でした。目の上から数種類の麻酔薬をかけられます。最後に泥みたいな麻酔薬をかけられ、水洗いされて、麻酔はおわりです。そして手術室に送られ手、いよいよ本番の手術です。本番の手術は15分程度で終りました。この手術でも医師から、患者は目玉を上に向けたりしたにむけたり、左右に向け名けらば成りません。これが結構つらい。この15分間に目玉に注射を2本うたれました。
そして翌日の検診で手術の成功を告げられ、2日後教授の最終検診をうけ、28日に退院しました。退院後は感染症予防の立場から内服薬と目薬を一日4回さしています。録画したテレビ番組も見たいけど、目が疲れるので、おさえています。
この後近所の眼科に週一で通いながら、全面回復をはかります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます