名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

広重の青の洞門

2017-05-10 05:08:16 | 歴史

広重の青の洞門です。

現在の青の洞門

江戸時代、僧禅海(右の写真)が30年かけてくりぬいたトンネルの一部が残されています。隣には大きなトンネルが2本掘られ、1本は国道212号線にもう1本は耶馬溪鉄道(現在はサイクリングロード)のトンネルになっています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本郵政元社長の罪 | トップ | 返礼品見直し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事