
国旗の星形ですが☆形と✳形(六芒星)があります。それは紀元前エジプト文明メソポタミア文明にさかのぼります。
エジプトの墓には五芒星(☆形)、メソポタミヤ文明では六芒星(✳形)がつかわれてきたのです。世界の国旗でもエジプトの星型を採用した国旗とメソポタミヤ星形,それ以上の星形を採用した国旗に分かれるのです。
ご存知アメリカ国旗には州の数を表していますが、27回変更した後固定されました。
イスラエル 中央の六芒星はダビテの星をあらわす
オーストラリア ユニオンジャックのしたの七芒星は連邦を構成する6州、1直轄地を表す
アゼルバイジャン 八芒星星は諸民族の数
マレーシャ 星は複数民族をあらわす
トルコ オスマン帝国の国旗と同じ
ブラジル 1889年11月、共和革命当時リオの星空、27個の星は26州と1連邦区を表す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます