
人間の脳は以外に大食漢で成人男子では500キロカロリー消費するといわれています。それもエネルギー源になる栄養はご飯などの炭水化物から得られるブドウ糖だけです。だから、食事が大切です。
人間の脳は20代でピークを迎え、その後は衰えていきます。140億個の神経細胞が毎日失われていきます。しかし、運動すれば体が鍛えられるように、脳も使えば使うほど、働きはよくなります。これまで脳の神経細胞は再生しないといわれてきましたが、記憶をコントロールする海馬という場所では細胞が増える問い研究結果もあります。
脳の神経細胞の主成分の不飽和脂肪酸も能力アップにはかかせません。いわしやサバなどの青魚も積極的に取りこみたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます