名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

障子を破れにくくする方法

2014-11-25 05:12:20 | どうでも良い知識

最近では破れにくい障子紙も売り出されていますが,やはり障子は破れるものです。不思議なことに障子は張ったばかりのほうが破れやすいのです。古くなると強度が増します。

少しでも破れにくくするには障子紙を張ってから少し間をおいて、寒天液を薄く塗るのです、こうすると強度が数倍まします。

そしてもう一つ、障子の張替には古い紙を剥すのが大変です。これを防ぐには使うノリが重要です。ノリの中にホウ酸を一つまみいれるのです、こうすると紙がはがしやすくなります。ホウ酸のかわりにミョウバンでもokです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜基地航空祭2014へ行って... | トップ | 人気NO1はハイエースでしたが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どうでも良い知識」カテゴリの最新記事