名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

人類を脅えかすパンデミックの歴史

2020-05-09 04:46:31 | 社会

20世紀には3回、世界的な流行がありました。1918年のスペイン風邪では四千万人が死亡しました。第一次世界大戦中に流行したスペイン風邪の発祥地は中国です。それが世界中に広まりました。当時スペインは中立国であったので死亡者を発表していました、戦争当事国は死亡者を伏せていたので、スペインは不名誉な名前までつけられました。第一次世界大戦の戦死者が1千万人ですから、その数の多さがわかります。1957年から58年のアジア風邪では200万人が死亡。1968年から69年の香港風邪でも死者は100万から200万人といわれています。

そして2019年〜の新型コロナでは感染者は三千六百万人、死者は25万人に達しています。


過去のインフルエンザに見られるように収束には3回のピークがあります。。日本では今、第一波が襲っています。収束には早期のワクチン開発のが決め手です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 進まぬキャッシュレス | トップ | 海外で入院すると大変です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事