
キャッシュレス決算には大きく分けて、クレジットなどのカード決済。電子マネー決済。QRコードやバーコードを使うコード決済の3つがあります。
最近伸びているのがコード決済です。利用するにはスマホにアプリをダウンロード、銀行口座やクレジット情報を登録、事前に入金(チャージ)しておく。
会計の際には自身のスマホでレジのQRコードまたはバーコードを読み取り、代金を入金します。ただこの方法は支払いの際携帯のアプリを立ち上げや、個人情報が盗み取られる可能性がないとはいえません。セブンペイではサービス開始後3か月で廃止に追い込まれました。
一方スイカなどの交通系やイオンのWAONはレジ横の専用端末にかざすだっけであっという間に支払い終了、しかもチャージした金額しか使えないので初心者も安心です。
日本でキャッシュレスといえば、9割をしめるクレジット決済です。VISAやJABはサインを求められることがあるが、カード一枚で外国でも使えるのが魅力です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます